二度ぐるみ
無線綴じで表紙を2回くるむ事を二度ぐるみと云います。一回目は、捨てる上質
紙で、二回目は本来の表紙で。表紙と合体させたときに本文を仕上げることが出
来ない場合。又は広開本やオープンバック、フォローバック等の良く開く本をPUR
製本で作る場合。背に薄く塗るだけで強い接着力を持つPUR製本は、良く開く本を
作るためには、必須の材質です。空気に触れながら硬化していくので仕上がりを
確認するのがだいぶ後になる分、オペレーターの熟練の経験が求められる作業で
すが自在にコントロールできればとても読みやすい本を作ることが出来ます。
無線綴じバインダー機には、本体の背糊と脇糊と見返し糊がそれぞれあります。
これらを別々につける事も可能です。普通のPUR製本よりより開く広開本を作るた
めには、2度ぐるみと云うテクニックが使い脇糊で留めたりして仕上げます。上
製本の中身を一回PURで固めてハードカバーと合体させることも在ります。通常ハ
-ドカバーの場合は本文を大きな版で刷って16ページ折りにしたり8ページ折り
にして糸でかがります。そうする事によってよく開く写真集などが出来ます。か
がる事で強さと開きが実現します。これがオンデマンドの場合4ページ、又はペ
ラで刷りますので糸でかがる事が出来ません。この場合、順番毎に印刷した本文
をPUR製本で仮固めします。これをハードカバーと着けることで良く開く上製本が
出来ます。オンデマンド印刷は、トナーや濃度やアジロ折に出来ない性質からPUR
製本は必須条件だと思います。