かがり糸

170802nikki03.jpg

糸かがり。頁物を製本するとき、通常は並製でEva糊、PUR糊で背を固めて

製本しますが、開きの悪さ、強度の点で不安がある時は、糸かがりで製本

します。8ページ、16ページに折って背中を糸でかがって行きます。中

心に糸を通してしっかりかがりますので、強度はとても上がります。上製

本の場合はハードカバーですので開きやすくするために糸かがりにする場

合が多いです。イニュニックではPUR製本もお勧めしているので本文をPUR

で固めてフォローバックでハードカバーと接着させる仕上がりも行ってい

ます。安くて速く出来ます。特にオンデマンド印刷の場合は、折らないで

ペラで帳合しながら印刷しますのでPURで固める方法しかありません。

8ページ折りと云うのは本文用紙が厚いと4つ折りしか出来ないので8ペ

ージで折るのですが、あまりページ数が多いと糸の分量が増える為ノドと

小口の高さが大きく変わってきますので、こちらもあまりお勧めできない

仕様です。200ページ越えると厳しくなります。丸背を造る場合も糸か

がりが必要です。少部数でかがらないで折りだけで、丸背を造るやり方も

ありますが、少々仕上がりに難があり、美しい製本と云うイメージでは無

いです。コデックス装も糸かがりは必須で糸でかがっていない物はコデッ

クス装とは言えません。コデックス装の気軽さから糸もカラフルな物をお

求めのご要望も良くあります。糸は殆んどの色が選択できると思います。

糸の見本帳は、中々貸して貰えないのですが、一度見た限りでは1000

種類ぐらいの色数が有りました。ただ、カラー糸は少し細くて弱いような

印象がありました。かっこいいのが釣糸のような透明糸、少し高いですが

ちょっとカッコイイ。