よくあるご質問
お客様に頂くご質問をもとに、一部をこちらでお答えさせて頂いております。
該当の質問文をクリックして下さい。
なお、こちらに掲載されていないご質問につきましては「お問い合わせフォーム」からご質問下さい。
納期、お支払いに関するご質問
- 納品まで何日ぐらいかかりますか?
- 印刷物の仕様や発注の混み具合により変わってまいります。ご希望納期がございましたら、事前にお申し付け下さい。可能な限りお応えいたします。
- 金額が上がってもいいので、急いで作ってもらえますか?
納期は遅くてもいいので、安くしてもらえますか? - 弊社では納期別の料金設定や特急料金のようなシステムは設けておりません。ご了承ください。
- 提示金額以外にかかる料金はありますか?
- 提示された金額は消費税・発送代金等、全てを含んでおります。ただし、発送先が複数に分かれる場合は別途発送代金がかかります。また、データが不完全でそのままではご要望通りの仕上がりにならない場合、お客様ご自身または弊社にて修正作業をする必要がございます。弊社に修正作業をご依頼いただいた場合は、実費の作業代金が発生します。
- 後払いは可能ですか?
- 官公庁、公共機関、大学、高校の関係者様は、校費による後払いを承っております。それ以外の方につきましては原則初回は前払いとさせて頂いております。
- どのタイミングでお支払すればいいですか?
- ご注文ならびにご入稿頂き、データチェックが完了し、全てにかかる金額が明瞭になりましたら料金と納品日のお知らせメールをお送りします。発送日の前日までにお知らせした金額を指定の口座にご入金、または決済をお願いいたします。
- お支払い方法は?
- クレジットカード決済、銀行振込、郵便振替よりお選びいただけます。原則ご入金確認後の発送となります。
- 請求書、納品書の発行はできますか?領収書の発行はできますか?
- はい、可能です。ご希望のお客様のみにPDFにてお送りしております。紙での送付が必要な場合はお申し付けください。宛名や但し書きのご指定がある場合はお教えください。
- キャンセルしたらキャンセル料はかかりますか?
- ご注文後のキャンセルは、印刷の進行状況によって変わってきます。作業が進行中の場合、その段階までの作業料金を頂くことになります。事情が発生したら大至急お電話でご連絡ください。
お見積もりに関するご質問
- 見積書をもらえますか?
- はい、承っております。お見積書の宛名やご希望の形式(PDFデータor書面)等をお教え下さい。
- 最小部数はありますか?端数での注文はできますか?
- 最小部数や端数の限定はございません。1 部からでも承ります。「自動見積り」より、金額をご確認頂けます。
- 料金表・自動見積もりに載っている以外の仕様のお見積りは可能ですか?
- はい、可能です。「自動見積り」よりお問い合わせください。
- 紙のことや印刷のこと、用語が基本わかりません。
- ご来社いただければ印刷相談室にてお伺いします。「お問い合わせフォーム」でご予約を承ります。
- 本を作りたいのですが相談にのってもらえますか?直接伺って相談は可能ですか?
- ご来社いただければ印刷相談室にてお伺いします。本の内容・目的・イメージをお聞かせいただければ、一緒に考えさせていただきます。「お問い合わせフォーム」でご予約を承ります。
- 紙の名前の後ろに付いている「70K」などの数字はどういう意味ですか?
- 紙の厚さを示すもので、数字が大きくなるほど紙が厚いものになります。用紙の種類により異なりますが、ざっくりした目安で70Kがコピー用紙位、180Kが官製はがき位の厚さになります。
サービスに関するご質問
- 本印刷の前に色校正を取りたいのですが?
- 色校正は印刷の仕上がりを確認しながら本印刷を行うとても大切な前作業になります。簡易校正は専用紙への印刷になり、データ通りの色味を確認できます。本紙校正は実際に使う用紙で校正を取りますので実物どおりの仕上がりです。オンデマンド校正は、ページ物などの大量の色校正を確認する場合リーズナブルです。ただ濃いめに出ますので、簡易校正などと組み合わせてお使いください。校正は用紙の出力提出のことで、色味の指示をお受けするものではありません。 校正の料金・納期についてはこちらをご確認ください。
- 校正が届いたのですが、色の修正をお願いできますか?
- 基本的には、色の修正はお客様自身で行って頂く形になります。もし難しいようでしたら、弊社で行うことも可能ですが、別途修正作業代を実費にて頂く形になります。
- 簡易校正・DDCPとは?
- DDCPは"Direct Digital Color Proofing"の略で、コンピュータのデータから直接色校正紙を出力することを指します。この意味では、インクジェットやトナー等の種類を問わず、色 校正用としてのカラー出力の総称とも言えますが、印刷物制作においては、印刷の色を確認するため網点再現が可能な機種を指すことが一般的です。
- 昔発注したデータで増刷したいのですが?
- 前回ご注文の日時、冊子のタイトル、発注者名をお知らせください。最終印刷 PDF データのみ保管しております。修正変更が無い場合は保管データをそのまま使用して印刷可能です。修正変更がある場合は、ご指示いただければ実費にて修正いたします。ただし PDF データでの修正ですので、内容によっては対応出来ない場合がございます。
- 増刷なので、前回と全く同じ色でお願いしたいのですが・・・
- 印刷の色は、その日の天気、気温、湿度等の環境条件によって微妙に変化してしまうので、全く同じというのは非常に厳しいものがございます。 前回のものをお送り頂ければ、なるべく近づけますが、ある程度の誤差はご了承頂ければと存じ上げます。
- 予備はどれ位つきますか?
- ある程度の予備が出来る予定で進行しておりますが、数をお約束できるものではございません。必要数がございましたら、その分をご注文頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
- 製本・加工のみの注文は可能ですか?
- 申し訳ございませんが、製本・加工のみの注文は承っておりません。悪しからずご了承下さい。
- スキャニングからお願いしたいんですが・・・
- はい、承っております。サイズ、枚数等をお教え下さい。金額をお出し致します。
商品の仕様・加工に関するご質問
- 変形サイズの注文はできますか?
- はい、可能です。金額につきましては、「お見積りフォーム」よりお問い合わせ下さい。
- 本文に2種類の紙を使うことは出来ますか?
- はい、可能です。金額につきましては、「お見積りフォーム」よりお問合せ下さい。
- 自動見積もりの選択肢以外の紙を使用できますか? 透明な紙を使用できますか?
- はい、出来ます。ただ、紙の種類によっては対応出来ない場合もございますので、お手数ですが、まず「お問い合わせ」ください。
- 印刷用紙の持ち込みはできますか?
- 印刷用紙の持ち込みは基本的にお断りしております。印刷の予備枚数や用紙の保管状況により、普段通りの仕上がりにならない場合があるためです。
- 中綴じの綴じ無し(空綴じ、スクラム製本)は可能ですか?がんだれ表紙(小口折り表紙)
は可能ですか?ツインリング製本は可能ですか? - A はい、可能です。金額につきましては、「お見積りフォーム」よりお問合せ下さい。
- 幼稚園のアルバムを作りたいのですが、上製本は可能ですか?
- はい、可能です。金額につきましては、「お見積りフォーム」よりお問合せ下さい。
- 冊子と一緒にカバーや帯の注文もしたいのですが・・・
- はい、承っております。金額につきましては、「お見積りフォーム」よりお問合せ下さい。
- スリップの印刷、差し込みは可能ですか?
- はい、可能です。金額につきましては、「お見積りフォーム」よりお問合せ下さい。
- プレゼンの配付資料を印刷したいのですが、左肩止めは可能ですか?
- はい、可能です。金額につきましては、「お見積りフォーム」よりお問合せ下さい。
- 背表紙に印刷することは可能ですか?
- はい、出来ます。背表紙のデータをご入稿下さい。表1、4と背表紙のデータは、バラバラでも一纏めでも、どちらでも構いません。ただ、製本時に多少の揺れはでますので、厚さギリギリの文字、べた等のデザインはお避け下さい。
- 背の厚さを教えて欲しいのですが・・・
- 背の厚さは、(表紙の厚さ×2)+(本文の厚さ×ページ数÷2)から、大凡の厚さが分かります。 また、正確な厚さを調べるには、有料となりますが束見本を作る必要がございます。 紙厚等、分からないことがございましたら、お気軽に「お問い合わせ」下さい。
- 特色・金・銀の色指定で印刷はできますか?
- 承っております。特色はカラーチップをお送りいただくか、難しい場合は DIC ナンバー、PANTONE ナンバーなどでご指示ください。金、銀は女神インキを使用しています。金は青金、赤金の2種類が ございます。※オンデマンド印刷の特色はクリア・白・金・銀のみとなります。
- 箔押し加工は出来ますか?
- はい、可能です。金額につきましては「お見積りフォーム」よりお問い合わせ下さい。
- 穴あけ加工 / 角丸加工 / ラミネート加工 / ミシン目加工は可能ですか?
- はい、可能です。金額につきましては「お見積りフォーム」よりお問合せ下さい。
- シールの印刷ってお願いできますか?
- はい、可能です。金額につきましては、「お見積りフォーム」よりお問合せ下さい。
- チラシやパンフレット、冊子の本文にPP加工をすることは可能ですか?
- はい、可能です。金額につきましては「お見積りフォーム」よりお問合せ下さい。
- オプションにない加工も注文できますか?
- イニュニックのある板橋は印刷・製本・加工の工場が密集する印刷村です。どのような特殊加工でも承っております。まずは、仕様と加工の内容について「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。
- バーコードのバリアブル印刷は可能ですか?
- はい、可能です。金額につきましては、「お見積りフォーム」よりお問合せ下さい。
- チケットを作りたいのですが、ナンバリングとミシンを入れることは可能ですか?
- はい、可能です。金額につきましては、「お見積りフォーム」よりお問合せ下さい。
- 複写伝票の印刷は可能ですか?
- はい、可能です。金額につきましては、「お見積りフォーム」よりお問合せ下さい。
- ポケット付きのフォルダーの作成は可能ですか?
- はい、作れます。金額につきましては、「お見積りフォーム」よりお問合せ下さい。
- 手元にある冊子と同じような冊子を作りたいのですが・・・
- その冊子をお送り下さい。仕様をお調べいたします。お借りした冊子は返送いたします。
- エコマーク入り印刷物を作成するためにはどうしたらいいですか?
- 基本的にはお客様側で申請しなければなりません。エコマークを表示するための申請方法や審査基準は、その印刷物が有料である場合や、無料で配布され場合、印刷物の種類などでことなります。詳細の規定については環境協会のホームページに掲載されております。詳しくはこちら 財団法人日本環境協会 http://www.jeas.or.jp/
- 書籍・ジャンコードを付けたいのですが?
- 商品につける数字の羅列は、JAN(Japan Article Number)コードとして規格化されております。JANコードは、世界の約100か国で使用されている共通の規格を利用した規格です。JANコードは、13桁と8桁のものがあります。通常は13桁を使用します。現在、新規で登録した企業は9桁のメーカーコードが付番されます。商品コードの詳しい問い合わせ、申請については「財団法人流通システム開発センター」で受け付けています。詳しくはこちら「財団法人流通システム開発センター」 http://www.dsri-dcc.jp/
オンデマンド印刷に関するご質問
- オンデマンド印刷とオフセット印刷の違いは?
- オフセット印刷の場合はデータをまず版に焼き、その版を印刷機にセットして印刷します。
オンデマンド印刷の場合は版を焼く必要は無く、データを直接印刷機に送って印刷することができます。
版代がかからず、また版を焼く時間もかかりませんので、安くて早い印刷が可能になります。
更に版が無いため、一枚づつデータを変えるといったことも容易です。
半面、印刷機のスピードはオフセット印刷機のほうが段違いに早いため、大量部数(仕様にもよりますが、大体 400 部以上)となると、価格が逆転しオンデマンド印刷のほうが高くなってしまいます。
また DIC、PANTONE などの特色はオンデマンド印刷では対応できません。 - オンデマンド印刷の注意点は?
- オンデマンド印刷機のレベルは年々向上していますが、粉末状のトナーを吹き付けて高温で瞬時に定着させるという印刷方式の都合上、4 色が少しづつ掛け合わさったグレーや茶色などの微妙な色合いは転びやすかったり、非常に細かいディテールはつぶれてしまったりと、繊細な印刷に関しては、オフセット印刷のほうに分があります。
また、こちらも年々改善されていますが、オンデマンド印刷は一枚毎に微妙に揺れて印刷されてしまいます。ですので、見開きのデザインや仕上りサイズギリギリの文字等、印刷位置がシビアなものに関しても、オフセット印刷のほうに分があります。
さらにオンデマンド印刷後に折り加工がある場合、折り目に印刷面がかかっていると、トナーが割れて綺麗な仕上りにはなりません。そのためオンデマンド冊子の表紙には PP 加工をつけることをお勧めしております。 - オンデマンド印刷で使用できる紙は?
- 基本的には、オフセット印刷で使用できる紙とほとんど変わりません。
また、オフセット印刷の場合は、非塗工紙に印刷した際にインクが紙に染み込み、沈んで暗くなりますが、オンデマンド印刷の場合は、粉末状のトナーを吹き付けて高温で瞬時に定着させますので、非塗工紙でも沈んで暗くなることはございません。
反面、凹凸のある紙ですと、絵柄によってはムラや不鮮明さが目立つ危険性がございます。
また、あまりに薄すぎる紙(52.3g/m2以下)や厚すぎる紙(360g/m2以上)はオンデマンド印刷機に通りません。
データに関するご質問
- 面付けしたほうがいいですか?
- 面付けする必要はございません。単ページか見開きにて、ページ順が分かるようにしてご入稿下さい。また、何も印刷しないページは白ページを入れて下さい。
- テンプレートはありますか?
- 申し訳ございませんが、テンプレートはご用意しておりません。サイズ等分からないことがござましたら、お気軽に「お問い合わせ」下さい。
- データの一部分(文字等)を修正してもらうことは可能ですか?
ノンブル(ページ番号)をつけてもらうことは可能ですか?
データを拡大・縮小してもらうことは可能ですか? - はい、承っております。ただし、作業代が実費にて発生します。弊社にて修正したデータをご返送しますので、ご確認いただきOKを頂いてからの進行となります。また修正内容によってはお請けできない場合もございますので、予めご了承下さい。
- 使用可能なフォントは?
- ご入稿ガイドの弊社にある使用可能なフォント欄をご覧下さい。
- 塗り足しって必要?
- 仕上がりサイズ一杯まで写真や色などを配置する場合は、3mmの塗り足しが必要になります。 塗り足しが無い場合は、紙の端に用紙の色が出てしまう危険性がかなり高いです。 塗り足しを付けることが難しい場合、弊社で拡大等して付けることも可能です。
- 見開きで作成しても大丈夫ですか?
- はい、大丈夫です。ただし無線綴じの場合、背を糊で固めるため、ノド側 3mm 程度は見えなくなり、10mm 位まではかなり見辛くなりますので、その点をご考慮の上お作り下さい。
- WORD、EXCEL データをそのまま入稿しても大丈夫ですか?
- はい、承っております。ただし弊社側で修正や追加作業がある場合、作業代が実費にて発生します。弊社にて PDF にしたデータをご返送しますので、ご確認いただきOKを頂いてからの進行となります。
- RGBカラーデータを CMYK カラーに変換してもらえますか?画像補正をお願いできますか?
- はい、可能です。専用のソフトを使用し、より自然に近い CMYK に変換いたします。金額は画像一点につき500円になります。
また、点数の多い写真をまとめて一括で補正することも可能です。点数と傾向もありますが、作業的には一括で行いますので大変お安くできます。
この場合は大雑把に弊社で修正し、後の細かな修正はお客様にてお願いすることになります。 - InDesignでデータを作成しましたが、どのような形式で入稿すればいいですか?
- PDF に書き出したものをご入稿下さい。プリセットは「PDF/X-4 又は X-1a」、裁ち落としを天・地・ノド・小口に「3mm」ずつ付けて下さい。
- Illustratorでデータを作成する場合、文字のアウトラインは必要ですか?
- はい、必要です。アウトラインをとられていないと、違うフォントに置き換わったり、レイアウトが崩れたりといった問題が発生する可能性がございます。
- Illustratorで複数ページを作成する場合、どのように作成すればいいですか?
- 1つのIllustratorファイルには、1ページもしくは2ページ(見開き)の状態で作成して下さい。また、ファイル名に何ページ目のデータかを必ず明記して下さい。
入稿に関するご質問
- データはどのように送ればよいのですか?
- オンライン注文の場合はIDが発行されますので弊社WEBサーバをご利用ください。
2GBを超える場合は郵送もしくは大容量ファイル転送サービスをご利用ください。
またデータが軽い場合は入稿用アドレスに添付で送っていただいても問題ございません。 - WEB入稿が出来ないのですが?
- ID、パスワードにお間違いはないでしょうか。前後にスペースが入ってしまうとエラーになってしまいます。また、データサイズの上限が 2GB 未満となっておりますので、それ以上の場合は大容量ファイル転送サービス又は郵送にてご入稿ください。
また、ご利用のネット回線の通信速度によっては送信に非常に時間がかかる場合がございます。 - 入稿後にデータ変更をしたいのですが・・・
- 進行状況によっては別途料金が発生する可能性がございます。ご希望の場合は大至急お電話でご連絡ください。また、変更希望のデータは至急再入稿してください。
- データの圧縮は必要ですか?
- 送信時のデータ破損防止のため、データの圧縮をお薦め致します。難しい場合は、圧縮せずにお送り頂いて構いません。
納品に関するご質問
- 伝票番号が送られてこないのですが・・・
- 発送が完了するのが、発送日の夕方18 時頃になります。ヤマト宅配便の受付完了後に自動でメールが送信されます。恐れ入りますが、今しばらくお待ち下さい。
- 商品を複数箇所へ納品して頂くことは可能ですか?
- はい、可能です。その場合、追加送料が発生いたします。
- 時間指定は出来ますか?
- はい、可能です。ヤマト宅配便の場合、午前中、14時-16時、16時-18時、18時-20時、19時-21時よりご指定頂けます。そのほかの配送方法の場合は異なりますのでお問い合わせください。
- 代理発送は可能ですか?
- はい、可能です。弊社の名前を出さずにお客様のお名前など、任意のお名前でご指定の住所に発送いたします。
- 注文後に発送先を変更することは可能ですか?
- はい、可能です。納品先をメールにてご連絡下さい。ただし納品日が近い場合、出荷作業が完了し変更が間に合わない場合がございます。 出荷後の変更につきましては伝票番号をお知らせしますので、お手数ですがお客様のほうでクロネコヤマト様にご連絡下さい。
- 商品を引き取りに行くことは可能ですか?
- はい、可能です。ご注文時にその旨お伝え下さい。