テレスクリーン

2020 年 11 月 19 日 木曜日

今年正月に沖縄の友人の新居に訪ねた時に見せられたのはインター

ネットに繋がったテレスクリーンでした。声を発しただけでユーチ

ューブに切り替わったり、普通のテレビ番組を観ていても、我々の

声を聴いているようで、私たちの話題に合わせた情報番組を流すの

でした。テレビの番組と我々の個人情報がしっかり繋がって関連情

報を映すのです。沖縄の正月は、箱根駅伝は映らないのです。読売

だから拒否しているのか、読売の方が意地悪しているのか判らない

のですが。たまたまその話から日清に行った矢澤曜君の近況の話に

なりました。そしたら、そしたらですよ。当の矢澤曜君がテレビに

出て来たのです。オープンハウスのコマーシャルになって広告塔に

なった曜の字がオープンハウスの宣伝するのです。この時は広告な

のか番組なのか良く判りませんでした。しかしその次が吃驚です。

私の出身地、相生のど根性大根の紹介ニュースが続いたのです。か

みさんと思わず目を合わせてしまいました。聞かれている。このニ

ュースは、もう何年も前のモノです。で何故11か月前のこんな話を

蒸し返しているのかと云いますと我が家もテレスクリーンを買ったの

です。少し前に我が家のテレビが壊れたのです。それで今のテレビは

インターネットに繋がっていなくても、筒抜けなんだろうなと思って

しばらくテレビ無しで過ごしていたのです。新婚当時はテレビなんか

必要も無い甘い時間が流れていたのですが、流石にこの年になると喋

る事も無い。皺とあばたを見続けても気が滅入るだけだ。「良いじゃ

ない、この詰らないプライバシーを聞かせてやりましょうよ」と音を

あげたのは、私だったか、彼女だったか?残り少ない人生を詰らない

事を気にしながらの余生は厭だと云う処に落ち着いたのですね。

しかし未だインターネットには繋がっていません。テレビが点いてい

る時は、息を潜めています。

ヨシヒ・スガーリン ウラー!

2020 年 11 月 18 日 水曜日

NHKのテレビ出演でテーブル叩くスガーリン。

それを観ながら静かに動き出す、第三次安倍内閣。

群衆三部作の「国葬」と「粛清裁判」を観て来ました。

ファシズムの主役は群衆である。統一を求め粛清を要求する。

全体への一体感は、種としての遺伝子的記憶。ファシズムは

潜在的に我々の中にあり常に希求すべきもの。

マスクと云う徴の中に全体主義という安心が含まれている。

食用よもぎ

2020 年 11 月 17 日 火曜日

今年の正月に沖縄の友人の所に行ったとき、うちなーそばと一緒に

よもぎを店で食べたのでした。生でテーブルにどんと薬味として置

いて在ってそれを皆ワシワシ食べてるのですよ。勿論頂きますよ。

春菊より味も濃くて、勿論香りも違う。「あ~、良いな」をお土産

にして帰って来たのです。それから今年はいろいろ在ったけど、こ

の前銀座に行ったときにふと思い出したのです。ひょっとして「沖

縄館」に在るのではないだろうか?いや~、ありましたね。早速3

束も買ってしまった。サラダで食べ、オムレツで食べ、お好み焼き

で食べ。独特の香りが癖になる。パクチーはもう古い。次は食用よ

もぎです。

GO TO THE PEOPLES 渋谷敦志写真展

2020 年 11 月 17 日 火曜日

品川、キャノンSタワービル1F、「キャノンギャラリーS」に行って来ま

した。写真集の作成で1点1点見ていた筈なのに、大壁面に構成された写真

群を見てしまうと、全く違う感動が押し寄せます。渋谷さんと話していると

何かのスイッチが入ってしまった。不覚にも。一人一人の生の美しさを真正

面から受け止めておられる。私たちは沢山の物を持って居る様に錯覚してい

ますが空っぽなのかもしれません。そのままで良いと云う事では無いですが。

トモミとあきな写真展「mamono、2020」

2020 年 11 月 16 日 月曜日


===========================
2020.11.11(水)~11.22(日)

京橋 72gallerry

12:00~19:00 休館日/月・火曜日

写真集「mamono」Place M 出版 5500円(税別)

展示期間中特別価格:¥4500(税別)

作家在廊:11月18日(水)12:00~19:00
     11月19日(木)17:30~19:00
     11月20日(金)15:00~19:00
     11月21日(土)12:00~19:00
     11月22日(日)12:00~17:00
============================

美しい人の中にも、グロテスクな魔物が居るのですね。

寧ろ美しいからこそ魔物が育ってしまう。

上へ