1月1日、ヤンバルの森 いっとくを抱えたままヨロケテこける。30
センチまで持っていたけど、粘土質の土の上で良かった。
12月31日 ガンガーラーの谷の鍾乳洞 ここにも多くの住民や兵隊が
逃げ込んだのだろうかと考えながら、闇の奥へ分け入る。
12月31日 沖縄の闘牛 でかい。1月3日に闘牛大会が在ると
云っていました。角が折れていて痛々しい。年間一頭で1000万掛かる
そうです。
1月2日 中城城跡 沖縄本島の括れた処にある城。太平洋と東シナ
海が両方見えてどっちにでも逃げられる。間7キロぐらいです。
中村家住宅 280年前の沖縄伝統的な住居。74年前の戦火で沖縄の
主要な建物は粗方燃えてしまったのですが、奇跡的に残った建物。
獅子と云うのは、日本からアラビアまで至る所にあるんですね。
沖縄民芸館で知りました。
2000円札の守礼の門。1958年に再建された物。瓦は伝統的な
赤瓦。
首里城への入り口の門番小屋に消化器3つ。
首里城は14世紀に造られた建物。今までで4回ぐらい焼失しています。
現在のひとつ前の物は1930年頃完成。余り赤くない。燃えて入場料
は無料になりましたが、長い行列は出来ていました。殆んど中国観光客
ばかり。沖縄を愛する県の人の中からいっそこのままの姿を皆に見て貰
いつづけた方がと云う意見も出ています。
1970年の12月にコザ暴動が在って、アメリカ統治面倒臭くなって
1972年5月に沖縄返還になります。その年9月に田中角栄が中国に
行って日中国交回復となります。少しして中国ブームがやってきて沖縄
の首里城再建の話となります。その時にイメージデザインされたのが和・
琉・中の混淆のデザインです。少し紫禁城に似せているかもしれません。
そこに中国人観光客は親近感を感じているのかも。正殿の完成は199
2年。