沖縄レポート5
2020 年 1 月 10 日 金曜日道の駅「かでな」4階建てにして基地の中が見えるようにしています。
2階、3階は、戦前からあった嘉手納航空基地の歴史などを展示して
います。町の面積の8割を米軍に接収されている嘉手納市が運営?
戦闘機の離着陸が丸見えです。航空機ファンが大きな望遠レンズ構えて
待機しています。1月2日の訪問でしたがカメラの人沢山いました。
基地内は静かです。
道の駅「かでな」4階建てにして基地の中が見えるようにしています。
2階、3階は、戦前からあった嘉手納航空基地の歴史などを展示して
います。町の面積の8割を米軍に接収されている嘉手納市が運営?
戦闘機の離着陸が丸見えです。航空機ファンが大きな望遠レンズ構えて
待機しています。1月2日の訪問でしたがカメラの人沢山いました。
基地内は静かです。
共同の登り窯。
読谷村の陶芸の里。所謂オキナワ風の焼き物を売る店がずっと続きます。
記念に何か小さな食器を買おうかなとあれこれ、店を巡りながら品定め
するのですが、これっと云ったものが無い。どれも似たり寄ったりでと
飽きてきた10軒目ぐらい。店先に並べているモノが少し今までと違う
読谷壷屋焼 金城吉彦さんの店と云う事です。その一角にまたまた新鮮な
今までと違う焼き物が置いてあります。そこは奥さんの作品が展示されて
います。お父さんが金城敏男さん。お爺さんが金城次郎さん。なんと何と
人間国宝だそうです。敏男さんや次郎さんの物も力強くて良いのですが、
今回買ったのは、李朝の三島を模した物、奥さんの作です。余り実用性が
無くて使いづらい。でも壊さない様に使います。がつがつ食べなきゃ良い
んです。