池袋のアンテナ

2020 年 3 月 17 日

先日の日曜日も午後は、大賑わいでした。ウオッチングで池袋をうろうろ

しましたが、結構な人出でした。土曜日の声明で少し安心したのかな?と

思っていました。しかし今日ご来社頂いた写真家の方が云うには、「何故、

池袋ではこんなに人が出歩いているんですか?渋谷なんかほとんど人は出

ていませんよ。」と云います。同じような連絡駅でも随分違うのですね。

渋谷は頭で動く人が多いけど、池袋は皮膚感覚で動く人が多いと云うのが

私の実感です。池袋はいつも中国の人が沢山歩いているけど他の国の人も

沢山いて、皮膚で空気感を読んでいる。その皮膚が何となく大丈夫だと思

っているのでしょうか?それとも渋谷の人々と池袋の人々の余裕の違いで

しょうか?動いても動かなくても結果が同じなんだったら停まる訳には行

かないのかも知れません。

外で子供たちが元気よく

2020 年 3 月 16 日

イニュニックの裏はマンションでその前に広い駐車場エントランスが在

るので、イニュニックの事務所では、子供たちの大きな歓声を聞きなが

ら仕事をしています。90%、叫び声や悲鳴です。大きな笑い声はあまり

ありません。でも、楽しそうです。必死で遊んでいます。思いっきり生

きています。本当に心地良いBGMなのです。今日は午後から春の嵐の

様な強風が吹き荒れているのですが、物ともしていない。彼らの声を聴

いていると「負けるわけにはいかないじゃないか」と思えるのです。

東洋医学

2020 年 3 月 14 日

免疫力を重視すると云うのは東洋医学でありまして、東洋医学は対処療法

より病気にならない生活をする事を心がけます。病気になったとしても漢

方薬などでゆっくり改善する療法です。しかしそれでは現代生活に対応で

きないから西洋医学の薬治療を選んでしまいます。熱が在ったら薬で熱を

下げてしまいます。痛みが在ったら消炎剤で痛みを和らげてしまう。又は

ステロイドを多用する。東洋医学のルーツと云えば中国なのですが、おひ

ざ元でも西洋医学が主流になり始めています。世界中で抗生物質を一番使

っているのが中国です。豚や鳥に与えていますが人間にも簡単に処方する

ようです。抗生物質は悪い菌を簡単に殺しますが良い菌も殺してしまいま

す。良い菌とは免疫力を高めてくれる常在菌です。多分蔓延した原因がこ

の辺に在るのかな?と思いますね。

免疫革命 阿保徹

2020 年 3 月 14 日

コロナウイルスを見ていて日本人は、割と強いのでは無いかと云う自信を

得た本です。免疫力の事を詳しく教えてくれました。交感神経の働きと副

交感神経の働き、癌とアトピーの間に在る様々な病気。病気の症状は治癒

の現象であり、そこを押さえる対症療法が病気の長期化、慢性化を作って

いる。自分の中に免疫力と云う医者が居たのです。病院は病気を作る処だ

った訳です。だから最近のメディアは、「検査を受けるな」と云っていた

のですね。私はてっきり医療費が社会全体の中で掛かりすぎているからだと

思っていました。「病気の原因はストレスだ」は、この前云いました。緊

張した生活していると癌になります。自分を甘やかす生活しているとアト

ピー、又は花粉症になります。いやな会社で働いていると精神的なストレ

スで病気になります。美味しいからと云って身体に悪い物ばかり食べてい

るとやはり病気になります。病気と云うのは外からやって来るものでは無

くて我々の中にある。自分の免疫力を越えるストレスを自分に掛けている

のだと思います。免疫力の強さと云うのは大腸の細菌の強さです。日本人

ほど発酵食品を食べている人種はいません。味噌醤油酒酢漬物納豆粕麹、

キムチヨーグルトワインビール味醂ザーサイメンマかつお節塩辛くさや

ニョクナムカンズリ甘酒熟れずしアンチョビピクルス。ワカメ、昆布、

根菜類。冷たい飲み物は絶対避ける。体温をあげる。身体を冷やさない。

雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、・・・・・イツモシズカニワラッテイル。

基本的に致死率は1%も無いと思います。陽性反応が出た人の致死率が

3.8%なのであって掛かったけど何ともなかったと云う人は、もっと一

杯いるはずです。イタリアに40万人の中国人が居たと云ってますが、

私の生活圏、池袋は歩いている人の5分の1は中国人です。この辺りで老

人が肺炎で死んだと云う事態が在ったらもっとツイッターなどで上がっ

て来るはずです。イタリアの死者1000人と日本の死者30人の差が何だろ

うと考え続けています。

印刷新報 新聞

2020 年 3 月 12 日

昨日発刊の印刷、製本関連の業界紙にイニュニックが紹介されました。

自費出版に注力しながら特殊な高付加価値のある仕様に特化しながら、

業績や高評価を獲得しているイニュニックのサービスについて書いて頂

きました。他の記事では、印刷関連業の出荷額が5兆円を下回った事。

下げ率では、皮革製造業の6.2%減に次いで多い5.3%減です。新型コロ

ナの影響であらゆる業種で売り上げの前年割れとなっています。共同印

刷が文京区小石川に地上7階建ての新社屋を140億円で建てると云う

記事も目を引きます。印刷機の出荷台数が今年度190台で初めて200

台を割っています。来年度は160台と云う事。印刷会社は約2.2万社在る

んですけどね。印刷機は約1.5億円で25年ぐらい使います。菊全4色機で年

2億稼ぎます。2億×25年で50億稼げるわけです。仕事が在れば1.5億

の投資で30倍稼げるのですが殆んどの経営者がその皮算用に懐疑的だか

ら機械が買えない訳です。跡継ぎの問題が在るにしても消極的すぎます。

今年の6月ドイツのデュッセルドルフで4年の1度の印刷製本機材展、

ドルッパが行われます。日本のメーカーは船で何往復化して印刷機械を

ドイツまで運んでいるようです。ヨーロッパに広がるコロナ禍で中止に

なったら少し大変なようです。先週、メディア向けのプレ発表会が中止

になったようです。イベント中止でいろんなものがキャンセルになって

います。我がイニュニックも勿論、影響を被っていますがそれでも何とか

耐え忍ばなくてはいけません。火急な心配が5月のコミケと文学フリマ

ですね。オリンピックを1年後に伸ばすのかどうか?決断は早い方が良い

でしょう。ぐずぐず、決断できない状況が最悪の事態を招くでしょう。

上へ