誕生日の休日

2020 年 10 月 8 日

イニュニックではバースデイ有給が在ってそれぞれ、思い思いに

その日一日は全ての役割から解放されて、「自由に遊ぶ日」にし

ています。社長業と云うのは365日ずっと仕事です。でもこの

日だけは、私も好きな事をします。誕生日の10月10日は、小

川さんの展示絡みのイヴェントが在るので昨日をバースデー有給

にしました。基本的には社長には有給は在りません。

朝早くに家を出て午前中は免許の更新に行きました。昼前に終わ

って一応銀座まで出ました。白石さんの奥野ビルでの写真展に顔

を出すのは決めていたので。途中に中華そば屋の「共楽」が在っ

て美味しそうだったのでついふらふらと寄ってしまったのです。

電車の中では、銀座に着いたら洋食にしようかなお寿司にしよう

かなと迷っていたのに、この始末です。去年もラーメン食べている。

でも美味しかった。次に白石さんの個展に行きました。

白い壁に白い額の中に北海道の鹿たちが。良い展示でした。お客さん

一杯来て居ました。それで十一月画廊にも寄らねばと参じましたら

少し寂しい。

写真集が少し売れているだけ。金井さんに今日は一日遊んでいるので

すよ。ラーメン食べて来たと云ったら、「銀座へ遊びに来てラーメン

と云うのは慎ましいのね」と云われました。遊ぶために万札を握りし

めてはいるのです。ここにしようかと迷いはするのです。しかし入れ

ない。ご馳走を一人で食べる様なさもしい人間には成るなと云う枷が

この年になっても効いている。ラーメンが好きだったら、銀座で一番

美味しいラーメン屋さんが在るわよと云うでは在りませんか。十一月

画廊から少し先にある「はしご」ここのだんだん麺が最高といいます。

それでまたまた、愚かな選択をしてしまうのです。2時間半しか経っ

ていないのに食べちゃうのですね。美味しかったから食べれてしまう

のですがこれでお腹パンパンになって1年に一回の子供の日は終わっ

たのでした。ハッキリ言って子供です。はしごで900円と云う餃子

を2人前お土産にしました。1人前5個しか入っていない。店の人は

全員中国から来たばかりの感じ。この餃子が最高でした。我々にはお

かずですが彼らにとっては主食なのでラーメンより高い。

廃業 小林マコト PLACE M

2020 年 10 月 5 日

PLACE Mさんから出た小林マコトさんの「廃業」という写真集。

商売を始めるのを起業、商売をやめるのを廃業。廃業は年を取って商売が

出来なくなるか、跡取りが居ないか、業績が低迷して経費の方が掛かりす

ぎて利潤が出ない場合廃業となります。経営者は廃業又は倒産と云うのを

常に考えています。借金が無ければいつでも店を開けなければ済むこと、

貼り紙1枚でよいのです。負債が在れば倒産ですが、破産宣告して禁治産

者になって行く処が無ければ路上が待っています。お店の場合は、確固た

る腕とそれなりの愛想が在れば食っていくことぐらいは出来た筈なんです

ね、これまでは。会社を経営となると腕だけでは廻りません。先を見る目

が必要です。10年後、20年後を見据えて投資と回収をして来た筈なん

ですけど。今、私の目は曇っています。

小川節男写真展 銀座 十一月画廊

2020 年 10 月 4 日

展示は完了。明日から約2週間、写真展です。最初こじんまりしていて

狭いなと思っていました。でも展示してみると、そのまんま、小川さんの

写真の距離だなと思えました。じっくりじっくり被写体に近づいて行って

ゆっくり、深くシャッターを押している。自分の生と死を確認した距離だ

と思いました。どうぞご覧ください。それは私達の距離でもあります。

銀座十一月画廊搬入に行ってきます。

2020 年 10 月 3 日

私にとっては初めての写真展の展示です。松本は慣れているようで

私はお手伝い。何処から何から見せて行くか、見せ方でがらりと印

象は変わります。来週5日から「明日なき我が身」小川節男写真展

です。先週池袋は凄い人出でしたが銀座は静かでした。一昨日から

東京もゴーツーです。どしどしお出かけを。

朝、テレビで世界のコロナニュースをやっていた。巧妙な戦略だな

と思いました。大学生が集まると良からぬ事を言い立て始めますか

ら。大学生は閉じ込めていなくてはいけません。デモなんか遣りか

ねないから。今朝の天声人語でチクリとその辺りを書いている。

しかし、・・・・・・・・。

GO TO THE PEOPLES 渋谷敦志写真展

2020 年 10 月 3 日

人と人の間に人間が現われる。集まって、触れ合って、抱き合って、生きて

いる場を共有する事で人間になれる。一人ぼっちで餌を食べているだけでは

猿と変わらない。GO TO 人間たちの中へ。不条理を生きる人々の記録。

写真集「今日という日を摘み取れ」は来週から製作開始です。本文モノクロ

ダブルトーン、表紙は校正をしながら決めて行きます。

上へ