弘前 三浦酒造 ビキニ娘

2008 年 7 月 20 日

冬のモヒカン娘、夏のビキニ娘。

ラベルと名前が紛い物臭くて、味はテキトウな雰囲気がしますが、私が、今一番おいしいと思っている酒です。

うまみと香りがあって淡麗で切れがあります。

マチダヤの木村社長いわく、淡麗旨口。

十四代や、礒自慢などうますぎて、一杯、二杯で飽きてしまう。

ビキニ娘は、飽きません。飽きるわけがない、ビキニ娘ですから。

なぜビキニ娘なのか、サイダーみたいにピチピチしている。若くて元気がいい。

フルーツの香りと生酒の荒々しさが渾然一体となって、口の中を踊りだす。

旨いとかおいしいを超えて、楽しくなる味です。ビキニ娘の名前については、私の勝手な想像です。

これを醸しているのが三浦酒造さん。ビキニの大ファンなんですと誉めそやして場内を見学させて貰いました。

「豊盃」が表看板のおいしい酒を造っていらっしゃいます。

「豊盃」で検索したらたくさんのブログがあります。

杜氏の三浦兄弟の弟さんと6代目。夏は酒造りは、お休みとの事。

弟さんに案内してもらいました。

これは精米機。40%まで精米するのに丸々3日かかるそうです。

これは酒米を蒸す窯です。直径2mぐらいあります。

この上にせいろを置いて蒸します。

これは麹室。入っても構わない様に大きく入口をあけてくれましたが、私のような雑菌だらけの者が汚してしまうと壊滅的に駄目にしてしまう感じがしました。

外から、パチリ。

こ奴らが満々と酒を醸す酒樽です。昭和30年代ぐらいから木の酒樽から琺瑯びきのタンクになったそうです。

酒搾り機。ビキニ娘がタラーり、タラーり。ガマの油のように搾りだします。

酒のラベル貼り機。イタリア製。

青森山田高校

2008 年 7 月 19 日

千葉県に住む友人の息子が、青森山田中学校のサッカー部へスポーツ留学したので様子を見に青森へ行ってきました。

福原愛ちゃんが転校したり、最近あらゆるスポーツ分野で頭角を現し始めているあの青森山田です。

中学は、ほとんど自薦で来ている子ばかりなので、ずば抜けて上手い子は、いないようです。

2時間ほど見学して、監督に挨拶。、特別に許可を得てフブキと一緒に浅虫温泉へ。

一緒に温泉につかりながら、束の間の親子ごっこを二人楽しむ様な雰囲気。

しかしながら、私はそういう気持ち悪いのは性に合わんで、さりげなく亡き友人の思い出を語りながら、あの父と同じ血が流れているんだから、

君だったらやり遂げることが出来る筈だと励ます。

・・・・・・・・・。

いや、中学1年生だったらこのぐらいのベタさがハマるのではないかと・・・・・・。

銀座で個展 堀江半杓子さん

2008 年 6 月 23 日

去年の暮に弊社で画集を作らせていただいた、堀江さんの個展のお祝いに行ってまいりました。

私にとって堀江さんの絵は、とても懐かしいものでした。

タイトル、モチーフ、色、質感、すべてが私の中のものと共鳴している感じがして、とても不思議でした。

今日、堀江さんの背中を見てて、思い出したのはばあちゃんでした。

私は、ばあちゃんの拝む背中ばかり見ていた。

ばあちゃんが拝んでいたのは、3歳の時に死に別れた母親だったんだと思いが至ったとき、堀江さんの絵に感応する私の中にばあちゃんは、確かに生きてるように感じました。

そしてそれこそが、堀江さんが描き続けられているテーマだと思います。

シロタ画廊  6月23日~6月28日

東京都中央区銀座7-10-8

Tel 03-3572-7971

AM11:00~PM19:00

上へ