イニュトート
2018 年 11 月 21 日打ち上げられた鯨の胃の中からプラスチックが5.9Kgも出て来たそうです。
レジ袋に代わる入れ物でトートバックをイニュニックでも作る事にしまし
た。4つの候補の色はどれも却下され、サイズや紐の長さ等も様々な注文
が出て来て現在色々と協議中です。販売するかお客様に無償で配るかこれ
も検討中。年内完成を目指して進行しています。サンプル帳は、来週から
一気に最後の仕上げをして製本に入ります。
打ち上げられた鯨の胃の中からプラスチックが5.9Kgも出て来たそうです。
レジ袋に代わる入れ物でトートバックをイニュニックでも作る事にしまし
た。4つの候補の色はどれも却下され、サイズや紐の長さ等も様々な注文
が出て来て現在色々と協議中です。販売するかお客様に無償で配るかこれ
も検討中。年内完成を目指して進行しています。サンプル帳は、来週から
一気に最後の仕上げをして製本に入ります。
先週の金曜日には沼津まで納品。ちょっとした手違いで納品場所を勘違いし
てしまいまして、沼津まで納品に行って来ました。たった100キロですが、
やはり週末片道3時間。息抜きに軽くドライブのつもりだったのですが、
1日掛かりの仕事になってしまいました。沼津と云えば餃子の中央亭、
14時に着いたのですが売り切れ閉店。近々、移転するそうです。一時期、
餃子に凝っていた時は寝ても覚めても餃子だったのですが、この2・3年は
熱も冷めて家で創る餃子でOKでした。老後の商いのネタを「餃子屋」「カレ
ー屋」「お好み焼き屋」のどれかにしようと思っています。5・6坪の小さ
な店を借りて週に2・3日、家賃と材料代が出れば良い位の小さな商い。
報酬はみんなの笑顔。其の為に有名店を少し廻らなくてはと考えています。
餃子は、原価率が安くて人気が在る食べ物です。5年ぐらい作り続ければ完
成するような気がします。餃子の命は皮です。小麦の強力粉の研究から始ま
ります。
先週、マイケルムーアの「華氏119」見ました。とても面白かった。
イヤイヤ、とても面白く無かった。アメリカと云う国がどの様な物か
という事に関しては、面白かったです。でそのようなアメリカがどの
様な世界戦略に立っているかと云う想像に関しては、はなはな面白い
物ではありませんでした。朝日が早速ムーアにインタビューしていま
す。さりげなく民主党支持層の相貌を語る中に「気候変動を事実だと
思いこんで居る人々」と云うセリフを入れている。今年は日本でも異
常な気候変動が有りましたが、これが事実では無いとしたら何なんで
しょうね。韓国と北朝鮮が仲良くなったら、韓国に武器を売る事が出
来ません。だから日本対朝鮮半島と云う対立を作りたいと云う勢力が
韓国にもいるし日本にもいます。いつも波風立ててないと日本と韓国
すぐ仲良くなっちゃう。
銀座 渋谷画廊
11月26日(月)~12月2日(日)
兵庫の塩と云えば赤穂の天塩なんですが、今はもう赤穂では作っていま
せん。坂越に会社が在った様な気がしますが、どこだか見当たりません。
本社は新宿です。今回の塩は若くして独立開業して淡路で塩づくりを始
められた末澤輝之さんです。安藤桃福さんも先ず塩づくりから始められ
たのですね。兵庫県は北は日本海、南は瀬戸内海と両方の海に接し、食
材の宝庫として有名な物が一杯あります。但馬牛、丹波栗、黒豆、明石
の鯛、蛸、淡路の玉ねぎ、香住の蟹、千種川の鮎、等々。それぞれが企
業として成功されている処が多いので中々、食べる通信でスポット充て
る個人農家や漁師を見つけにくい処です。創刊した時はブランド力が有
りすぎて登場人物に困る事は無いだろうと思っていたのですが、とんと
ん拍子に行ってしまうのである意味、物語になりにくい所ではあります。