輪行 池袋 石橋 宇都宮

2009 年 4 月 29 日 水曜日

池袋駅から自転車を輪行袋に入れて栃木県の石橋に行ってきました。

輪行とは、自転車を少しコンパクトに分解して袋に入れて電車に持ち込んで旅先に持っていき、ついたら組み立てて自転車で目的地を移動して、また帰りは、袋に入れて電車に乗って帰ってくる。とてもエコな旅のスタイルです。

はじめての輪行です。なぜ石橋なのかといいますと、いつもお昼に食事に行くお蕎麦屋さん、「扇や」さん。1時ごろに行くと、一息ついた親父さんがいつも奥から出てきて話しかけてきます。若い頃浅草の饅頭やに勤めていた時、荷風さんがストリップ見物や観劇に来た時は注文を劇場に届けていた話。

祭りが好きで正月に神輿が担げるのが石橋のある神社で、その時振る舞い酒のあてにちょうど良いと云って見つけたのが、「干し納豆」なんだよと言って味見させてくれたのが気に入ってしまい、ほとんど干し納豆を買いに行くためだけに今回計画たてたのが、輪行石橋の旅でした。

池袋発宇都宮行き、湘南新宿ライン。石橋まで1時間15分。

石橋駅のある下野市は、グリム童話のどこかの国と姉妹提携をしているようでメルヘン調の駅舎になっております。

駅前で自転車組み立てて準備完了。

客待ちのタクシーの運転手さん。「東京でタクシーやってたんだけどこっちに帰ってきたんだよ。こっちはのんびりしてていいよ。15K太っちゃったよ、はっはっはっ」と呑気です。

もりそばで腹ごしらえ。400円。明治の時代からやっている蕎麦屋さん。

道を尋ねると奥から親父さんが出てきて、大きく足を広げ身振り手振りで教えてくれます。

親切心がからだ全体からにじみ出ています。

この辺りの名産がかんぴょう。私のすしネタの大好物がかんぴょう巻き。

5袋も買ってしまいました。

80才近いご夫婦。おじいさんとおばあさん。

私がおじいさんとやり取りしていると、おばあさんがさりげなく奥から出てきてレジの前に立ちます。

目が合うとわずかに笑みを浮かべて会釈してくれます。

背中が大きく曲がっているのは、長年の手作業のせいなのか。

おじいさんのやわらかな笑みと寄り添うおばあさんの佇まい。

今回の旅で一番心に残った邂逅でした。これこそ石橋駅前商店街の宝物だと思います。高山高平商店。

大麦が実っています。豊かな田園風景。

それぞれの家屋の後ろに生えてる木々が高いです。

もう田植が終わっております。

扇やの蕎麦屋の親父さんに正月に神輿を担ぐ神社の名前を聞いて来なかったので、はっきりしないのですが、それらしい神社で「星宮神社」にやってきました。鬼太郎のかかしがあります。

注連縄が蛇になっております。

お参りして宇都宮に出発。

宇都宮城址。

餃子を頂いて満足です。

帰りの電車。

石橋の目当てのスーパーでは品切れで、結局宇都宮のスーパーマーケットで見つけて購入。

塩分控え目でとてもいい塩梅です。347円。

裏のラベルを見ると製造者:こいしや食品株式会社。

なかなかしゃれも利いてます。干し納豆、老眼の私には小石にしか見えないんです。

最近のお気に入りの曲

2009 年 4 月 28 日 火曜日

古いアルバムや年寄りのミュージシャンばかり買っています。

今の時代に乗れなくなっているんでしょうね。

いつだって時代は若者のものだと諦めてはいるんですが、・・・・。

最近のお気に入りは、ストーンズの「Out Of Time」とビートルズの「While  My Guitar Gently Weeps」最近買ったアルバムで見つけて私の中で大ヒットしている曲です。

下のアルバムは、「フリート フォクシーズ」いま世界中で大評判のアルバムらしいです。60年代のフォーク。

きれいでうまいです。アレンジも楽器も面白い。どこから見ても非の打ちどころがない。時代も60年代が流行っている。

でも何かワクワクするところがない。ドキドキしない。

たぶんイロケが足りない様に思うのですが、これは単に私の感性の錆びつきだけなのかどうなのか。

みんなが素晴らしいと云ってるものが自分だけが理解できない、少し淋しいです。

17年目のイニュニック

2009 年 4 月 26 日 日曜日

昨日4月25日は、尾崎豊さんの命日でした。

板橋の印刷会社の営業ををしていた当時、池袋から護国寺に向かう歩道を黒い喪服を着たファンの若者たちが何千人もの列をなして、次から次へ歩いてくるのを思い出します。

雨が降っていたように記憶していますが、みんな傘もささず俯いて悲しみに呉れていました。

19歳の時日比谷野音のコンサートで7メートルの高さの照明から飛び降りて足の骨を折るというバカぶりで私は、少し好きでした。

それがあって、しばらくして私は、会社に辞表を出して新会社設立の準備を始めることになります。

決して尾崎の死が背中を押したわけではないと思いますが、それまで独立を全然考えてなかったことを思えば、何かしら影響を受けたのかも知れません。

影響を受けたと云えば、当時新潮社から出ていた「マザーネイチャー」という雑誌でした。

そこに連載されていた星野道夫さんの連載「イニュニック」。

生命と自然環境。調和と循環。

食べられる者と食べる者との命の循環は、輪廻転生にも通じているようにも思え、それらのものを大切にする会社として「イニュニック」という会社を立ち上げさせていただきました。

立派に胸を張って報告できるほどの会社にできないまま、(今現在もできていないと思っています)星野さんは、旅立たれてしまった。

本日、新工場の契約日です。次の17年に向かう新たな一歩です。

これで、もっと設備を整えることができます。

井の中の蛙の油汗

2009 年 4 月 23 日 木曜日

昨夜よりギター教室に通い始めました。

このところずっと忙しくて、あまりギターの練習もできていないのでコードもまともに押さえることができていないのに、いきなり教室です。

マンツーマンのレッスンです。直接向かい合うのでプレッシャーです。

社長業はある意味、小さな世界のお山の大将です。

右手と左手を別々に動かしながら、リズムをとれって云われても硬くなってしまった頭も体もぎこちなく、「こんなことも出来ないの?」と云わんばかりの、冷やかな視線がますます硬くさせます。

額に油汗が滲みますが、この久方の己が狼狽ぶりが少し新鮮で楽しいです。

今日は教育テレビのギター教室でお稽古です。

先生です。

大きな器 小さな器

2009 年 4 月 16 日 木曜日

先日、我が家の出目金のことを書いたら、金魚飼いの友人が

「3年ぐらいでそんなに大きくはならないよ」と宣います。

確かに写真のような20センチ四方の容れものだとあまり大きくは、育たないでしょうが、我が家の水ガメは、140リットルぐらいあります。

大きく育つも小さく育つも容れ物しだい。

小さな容器で育てていたら育ちたくても大きくなれません。

「小さく育てたほうがかわいくて扱いやすい。」と云う意見は、ペットに対しては言えるかもしれませんが。

上へ