テネット先週の土曜日見たんですが・・・

2020 年 9 月 26 日

エントロピーの不可逆性と云うのは、常識だそうです。エネルギーが常に

前に進みながら変化していく。これが時間の流れだと云います。エントロ

ピーの減少と云う局面では時間は逆に流れると云います。衝撃的な導入部

の後、時間に関する講義が在って我々の頭は、思考停止の状態に置かれま

す。そういう世界から来たピストルの弾は時間を逆行すると云うのです。

壮大な陰謀とスパイ活動、さながら007です。時間の迷路の中でフィル

ムの逆廻しの映像が挟まれながら(でもタイムマシーンは在るのです。)

1週間前の世界はカモメが逆に飛んでいるし、人間も後ろに歩いて居る。

ドンパチやカーチェイスや殴り合いが正と逆で入り混じる。格闘してい

るのが自分対自分だったりもします。これはもう解らないですよう。ち

んぷんかんぷん、それでも「そんなあほな!」って絶対みんな突っ込みを

入れると思います。細部や設定、時代性は絶対にリアルでなければ成立し

ない映画を撮っていながらどれもめちゃくちゃ甘い。

活版印刷機搬入

2020 年 9 月 25 日

活版印刷機が第2工場に入りました。譲って呉れた梨本さんに試運転して

貰います。日曜日の試運転は、ワハハ本舗の名刺。当分通って貰いながら

梨本さんから機械操作を習います。小学校の時から70年自宅で活版の仕

事をしていたのが、新しい職場に通うと云うのがとても新鮮みたいで77

才にしては、とても張り切っています。まず最初に機械操作を覚えるのが

私です。15年ぶりに新しい事始めるので、私も少し嬉しい。乞うご期待。

新進気鋭のちょっと前

2020 年 9 月 23 日

新進気鋭はイニュニックのキンマキさんの事。

武蔵野美術大学院を今年の春終了予定のキンマキさんから1月に履歴書が

送られてきたのでした。すぐに面接しました。作品も見せて貰いました。

光るものが在りました。作家活動に行ってしまうかなと思ったけど、イニ

ュニックで勉強になる事の方が彼女にとって遥かに大きいと思ったので採

用しました。今日になってこんなパンフレットを寄越しました。

東京、富士宮から富士吉田

2020 年 9 月 23 日


西から見る富士は夕焼けに染まると赤富士になるのですね。


赤ちゃんが生まれたのでお祝いに。


富士宮焼きそばの有名店「ゆぐち」11:30の開店前に行ったけど

9組待ちで2順目に入店。中は40人ぐらい座れます。外の広い駐車場

には、浪速ナンバー、広島ナンバー、兵庫ナンバーがずらりと並びます。

お好み焼き界のレジェンド。業務用とんこつスープが入っているので美味

さは格別ですが、そのあと何時間も喉が渇く。私は下痢しました。


少し雨は降ったようですが富士山麓に流れる川は何処も激流が多い。


白糸の滝。


乗馬訓練用生き馬。もう少し日が陰って馬もうな垂れて冷たい風が吹き始め

たら良い写真になるなーと思いながら、道中待てない私なのです。


富士吉田のお洒落なリネンの服やさん「OLDMAN'S TAILAR」

リネンと云うと植民地支配の象徴的なイメージがあって余り買わない

生地です。つまらない理屈が多いから嫌われる。

上へ