林朋彦写真展「紀伊半島1990」
2020 年 11 月 27 日アイアイエーギャラリー
2020.11.26(木)~11.29(日)
2020.12.3(木)~12.6(日)
12:00~19:00 日曜日11:00~17:00
東京都中央区日本橋小伝馬町17-5 7ビル1F
アイアイエーギャラリー
2020.11.26(木)~11.29(日)
2020.12.3(木)~12.6(日)
12:00~19:00 日曜日11:00~17:00
東京都中央区日本橋小伝馬町17-5 7ビル1F
シベリアンハスキーと柴犬の血受け継いで、野良犬だったのを
友人が引き取った犬。初めて会ったのが6年前の御岳山が噴火する
前日の事。新潟のバイクレースに参加する友人の車を白馬槍温泉に
向かう私が高速道路で追い抜いたのでした。久しぶりだったのでパ
ーキングで落ち合ったらカーゴスペースから犬が出て来ました。未だ
シベリアンハスキー色が強くて三白眼の目つきの悪い犬でした。良く
こんな不良犬、飼う気になったねと云ったのを憶えています。しかし
友人曰くこう云うのが「可愛いんですよ!」11月に長野で芋煮会を
やったときに再会したのですが、素直でいい子になっていた。愛情な
んですね。
言論統制、作家粛清のディストピア小説。4年前位から書かれ始めた小説
ですが、現実はもうすでに追い越してしまっています。
さよなら人類から5年ぶりの新作ですが、中身はあまりと云うか殆ん
どと云うか変わっていない印象です。これを作る意味は在ったのでし
ょうか?しかし、私の印象は180度違いました。「良くもこれほど
ディスって呉れるよね」です。ロイ・アンダーソンの映画は2本しか
観ていないのでこう云う作風から差異を見つけ出さなくてはいけない
のかどうかちょっと判らない。ホモサピエンスの悲しみとは形而下と
形而上と解離が大きすぎるところに在る様に思います。又は4Gのス
マフォの機能が在りながらアナログ電話を使わざる負えない感じ。私
は犬や猫にも同じような匂いを嗅ぎ取ります。「お前たちぃ、私たち
と喋りたいのだろう?」しかし、その様な視点でもう一回「ホモ・サ
ピエンスの涙」を観ると「さよなら人類」よりもっと余分なモノをそ
ぎ落として寄り露わになっている気がします。5年分のスマートさが
乖離をより激しくしてしまっている。それと、やはりこの状況ですね。
今年正月に沖縄の友人の新居に訪ねた時に見せられたのはインター
ネットに繋がったテレスクリーンでした。声を発しただけでユーチ
ューブに切り替わったり、普通のテレビ番組を観ていても、我々の
声を聴いているようで、私たちの話題に合わせた情報番組を流すの
でした。テレビの番組と我々の個人情報がしっかり繋がって関連情
報を映すのです。沖縄の正月は、箱根駅伝は映らないのです。読売
だから拒否しているのか、読売の方が意地悪しているのか判らない
のですが。たまたまその話から日清に行った矢澤曜君の近況の話に
なりました。そしたら、そしたらですよ。当の矢澤曜君がテレビに
出て来たのです。オープンハウスのコマーシャルになって広告塔に
なった曜の字がオープンハウスの宣伝するのです。この時は広告な
のか番組なのか良く判りませんでした。しかしその次が吃驚です。
私の出身地、相生のど根性大根の紹介ニュースが続いたのです。か
みさんと思わず目を合わせてしまいました。聞かれている。このニ
ュースは、もう何年も前のモノです。で何故11か月前のこんな話を
蒸し返しているのかと云いますと我が家もテレスクリーンを買ったの
です。少し前に我が家のテレビが壊れたのです。それで今のテレビは
インターネットに繋がっていなくても、筒抜けなんだろうなと思って
しばらくテレビ無しで過ごしていたのです。新婚当時はテレビなんか
必要も無い甘い時間が流れていたのですが、流石にこの年になると喋
る事も無い。皺とあばたを見続けても気が滅入るだけだ。「良いじゃ
ない、この詰らないプライバシーを聞かせてやりましょうよ」と音を
あげたのは、私だったか、彼女だったか?残り少ない人生を詰らない
事を気にしながらの余生は厭だと云う処に落ち着いたのですね。
しかし未だインターネットには繋がっていません。テレビが点いてい
る時は、息を潜めています。