最後の夏休み

2009 年 8 月 11 日

イニュニックは明日12日から16日まで夏季休業をいただきます。

もう何年も前から夏季休業の廃止が検討されておりましたが、

私個人の私的理由から先延ばしにされてきました。

ご不便をおかけしますが今回が最後です。

よろしくお願いいたします。

クラシックジャズと云うのでしょうか。ビッグバンドのオールド

ジャズとモダンジャズの中間期と云うか移行期と云うか

スウイングの軽さとテクニカルなカッコよさがあるように思います。

クインシー・ジョーンズ「ソウル・ボサ・ノヴァ」

初めて聴きました。「衝撃的」の一言。有名な曲ばかりです。

プロデューサーとしてのクインシー・ジョーンズは、あまりにも

有名でもちろん知ってはいました。じっくり改めて聴くと凄い才能です。

セイゲン・オノ。私が無条件でCDを買ってしまう音楽家。

20枚組CDアルバムも持っております。

コムデ・ギャルソンは、ジャケット違いの同じものを2枚持っています。

黒バージョンと白バージョン。確認しないで買ってしまいました。

今でも一番好きなのは、グラスと雷のジャケットのやつ。

私にとってはすべてのアルバムの中で、NO.1アルバムです。

今回の新作は「Olive Tree for Peace」

いつも通りにただ単純に音を楽しむ、ただそれだけです。

音楽が楽しくて仕方がなくて、歌って踊っていたら、そこには

おのずと平和が訪れる。

打ち上げ花火

2009 年 8 月 3 日

荒川花火大会と隅田川花火大会両方ともビルの陰からほんの少しだけ花火が見えます。

二つとも5・6キロ離れていて、音も静かだしビルの陰からの風情がちょうどいい塩梅で気に入っています。

日曜日だけの休みだとあれこれやることも多くて、家で静かに過ごすことが多くなってます。

しかし、枯れるにはまだ早いとも思うんです。

東京マラソンのエントリーが始まったので一応申し込みました。

外れても何かほかの大会に出場しようと思っています。

昨日ツールどフランスを見ていたので、自分の中では自転車盛り上がっているんですが、当分二本足専門です。

しかし新城君と別府君は幸せだったと思います。

フランスの人たちは本当に心からこのレースを愛している。

参加するだけで勝ち負け以上の喜びが約束されているようなレースです。

箔押し屋さん廃業

2009 年 7 月 30 日

長い間お世話になった箔押し屋さんが廃業されると云うので、

最後のお仕事の依頼と挨拶に伺いました。

箔押しは、金箔・銀箔・色箔などを熱と圧力で紙やクロス表紙などに

圧着させる技術です。1部ずつ手作業で行うためとても高価です。

浮き出しなどのエンボス加工もこちらの機械で行います。

凝った表紙など面白いデザインでお客様に驚いて貰おうなどと考えた時は、

よく浮き出しと色箔などでご提案させていただいておりました。

やはりこの不況が手間仕事をもろに直撃しているみたいです。

長い間ご苦労様でした。でも来週パチカの仕事の予定が入っております。

これもできたら、田中さんでお願いしたいのですが・・・・・・・・。

虹・虹

2009 年 7 月 27 日

今日も夕空にきれいなダブルレインボウ。

なんかいいことがあるような気がします。

7月の空

2009 年 7 月 25 日

先日の日食は、外は雨で曇っていたのでどうせ見えないだろうと

社内で照明だけ消して気分だけ味わっておりました。

あとで訊いたら都内でもいろいろなところでうっすらと見えていたみたいで

とても残念なことをしてしまいました。

上へ