ボブ・ディラン

2009 年 12 月 22 日

ボブ・ディラン来ますねー。

ライブハウスでオールスタンディングですねー。

もうめちゃくちゃ行きたいですねー。

でも3月の後半、とても忙しい時です。

この前、サイモンとガーファンクルでとてもガッカりだったので

未だ現役とはいえ、心の中のディラン像を壊したくない。

見たいけど見たくない。

最近のアルバムがとてもいいだけに、生身の今のディランの姿を

この眼に焼き付けておくべきだろうとも思うんですが・・・・・・・。

アー、悩ましい。

高校駅伝

2009 年 12 月 21 日

神奈川県の藤沢翔陵高校から矢澤舜が1区を走る。

初めての大舞台。47位でタスキをつなぐ。

中学の時は、野球部だったので走り始めたのは高校から。

遅れを取り戻そうと無理をするので、ほとんど故障ばかりしています。

しかし、最近の高校生は速くなった。5000mを14分切るのが7,8人

いるようです。曜君の時は14分台後半に5,6人いるぐらいだったと

思うんだけど。彼らが大学に入ってきたら、そらもう神様だらけでっせ。

チュッパ・チャップスの手品

2009 年 12 月 15 日

左手の手のひらを、平らにしたり窪ませたりすると丸い球は、

転がろうとします。その動作をゆっくりすると少しずつ白い棒は

起き上がってきます。

左手の微妙な動きに気付かれないように、右手を派手に動かしたり

面白おかしく口上をまくしたてます。

2、3回練習すれば、簡単にできます。

忘年会やクリスマスの余興に。

うちの社員は全員知らなくて、一瞬で尊敬のまなざしに変わりました。

尊敬のまなざし、とても良いものです。

日曜日2

2009 年 12 月 14 日

我が家の空中庭園。

庭先に入ってきた闖入者。

生け花にとどまらず、鉢植えまで買うようになってしまった。

でもこのシクラメンは、ちょっとわけありで。

心配

2009 年 12 月 9 日

冬、急に気温が下がって底冷えするような寒い朝は、いつも湿度計を

のぞいて目盛りを確認するのが習慣になっています。湿度が低いと

乾燥して静電気が発生し、紙と紙とがひっついてしまいうまく印刷機を

通ってくれません。先月の初めに工場に取り付けた加湿機がやっと

フル稼働し始めました。設定湿度は50%~55%。バンバン、ミスト

シャワーを放出して、工場全体を加湿してくれています。

心配の種がひとつ解消です。

 「心配」  5年前、父が亡くなる四日前の日曜日の夜のこと。

大腸癌に侵され日に日に衰弱していく父の様子が気になり、東京に

戻らなければならないのに帰るに帰れない。もう夕方から2時間近くも

しゃべり続けている。生について死について人生について、語らずには

居れないと云うように。時計に目をやると最終電車が迫っていました。

「もう行きなさい。明日も仕事だろう。」と云うとバタンとベットに倒れこんだ。

「そんな死にそうな顔して心配で帰れるわけないだろう!」と云うとやおら

目を剥いて怒り出しました。

「心配。 お前はいい年をしてまだそんな事を言っておるのか。

心配なんかしてもどうにもならない。物事は、よーく熟慮、研究して

具体的に行動することだけだ。」 これが父の最期の遺言。

座右の銘にしているつもりなんですけど、心配性の気質はなかなか

抜けない私です。

上へ