赤瀬川原平展 2014 年 12 月 15 日 千葉市美術館 赤瀬川原平展 小野洋子さんが自意識の強そうなぽっちゃりだった。 チビた鉛筆は、私も小学生の時、たくさん作っていた。 私の場合は、使って小さくなったものでは無く、削って削って 小さくしたもので、先生に見つかってとても怒られた。 とても悲しそうな目で、拳骨で殴られた。 おじいちゃんと孫?まさかスケじゃないだろうと思いますが、 カブで暴走族仕様。ミラーのサングラスと革のマスク。 千葉中央区役所。
秘密誓約書 2014 年 12 月 11 日 昨日はとあるメーカーのショールームの奥の倉庫に隠された 秘密の機械を見学。そのメーカーさんのフラッグシップモデルと 自負される機械。暴露吹聴自慢ひそひそ厳禁の誓約書を書かされて 見て参りました。ホントに驚きの新商品。2年前にメーカーさんに出した 宿題の答えだったのかもしれません。だから特別に見せてくれたのかも。 そんな満を持しての新製品。驚きの機能があります。 ここでは書けないけど、言いたくてしょうがない。 でも言ってはいけないのです。 あー、言いたいなぁ。アー、喋ってしまいたいなぁ。
カーバイドランプ 2014 年 12 月 10 日 アメリカ製アンティーク、カーバイドランプ。 四・五十年前の物。真鍮製。 「AUTO LITE」 炭化カルシウムの固形材に水をかけるとアセチレンガスが 発生します。火をつけて灯火の代わりにしたものです。 炭鉱夫のヘッドライト、夜釣りの集魚灯、屋台のともし火、 自動車のヘッドライト、バイク、自転車など。 独特のにおいがします。