TOKYO ART BOOK FAIR 2017
2017 年 6 月 2 日TOKYO ART BOOK FAIR 2017 開催要項決定
会期は10月5日(木)から10月8日(日)の4日間
会場は今回から東品川の寺田倉庫
2点大きく変わりました。出展申し込みは6月30日まで
http://tokyoartbookfair.com/
TOKYO ART BOOK FAIR 2017 開催要項決定
会期は10月5日(木)から10月8日(日)の4日間
会場は今回から東品川の寺田倉庫
2点大きく変わりました。出展申し込みは6月30日まで
http://tokyoartbookfair.com/
「裏庭の出来事」 藤井龍徳
2017年6月5日(月)~6月17日(土)
12:00~19:00 (6月11日日曜日休み)
巷房(奥野ビル)巷房1.(3階)巷房2.(地下)階段下(地下)
〒104ー0061東京都中央区銀座1-9-8奥野ビル
今月はメインは蕨と云うよりマタギと行った熊狩りですね。
白石ちえこさんからたった今、写真展「鹿渡り」の案内が来ました。
北海道に移り住んだ写真家松井宏樹さんもあっちで動物や自然を
撮っています。昨日、やはり写真家山谷佑介さんと話したら去年から
撮り続けていた夜のシリーズがいよいよ作品集となるようです。
大橋さんの里いももそうですね。異界、スピリチュアルの時代が来始めて
いるようです。マタギは自然界と人間界を繋ぐ御師だと思います。
神奈川食べる通信様は予定が2か月遅れました。
食べ物の事なのでいろいろなアクシデントがあるようです。
素敵なご夫婦が育てる卵です。
おばちゃんの笑顔が素敵。東松島食べる通信は岩蔵熟成手作り味噌です。
この中の冒頭で書かれているけど、「あたしは恵まれているかも知れない」
文章書かれている太田さんも僕は運がいいと云われます。運を引き寄せる
佇まいというのがあるのです。太田さんも初めて会ったとき、素敵な人だな
この人は、望みを叶える事が出来る人だなとすぐ判りました。高橋編集長も
そう。心が開いていて笑顔が素敵なのです。心がささくれ立っていても
笑顔が素敵だと何とかうまくいきます。笑う瞬間に本気であなたが好きと
思うんです。これが運を引き寄せるコツ。
今日は何だか、スピリチュアル系の怪しい話になってしまいましたね。
2年前行った台湾で買った大橋さんの「1972 青春 軍艦島」
5年前、イニュニックでキャベツが腐っていく写真集「WATERSHED」を
作りました。表紙のデザインが良いなと思いました。全て黒箔押し
台湾の有名なデザイナーの方だそうです。45年前、端島が後一年で
閉山になるという話を聞いて軍艦島に移り住んで働きながら島の生活を
撮りました。感性の瑞々しさが本当に青春と云う感じです。
「WATERSHED」は誰かの耕作放擲地に有ったキャベツ畑をずっと
撮り続けた写真集です。キャベツが生ってそこから崩れて腐っていく
様をずっと撮ったもの。元のキャベツを植えた人の様が連想されて
悲しくも美しい写真集でした。次回はサトイモです。耕作放擲地が無く
「折角良いところまで写真を写しても、ココからと云うところで収穫しちゃう
んだよ。」で自分で植えて育てて、そこから朽ちていく最後まで撮るという
事をされた作品です。発行は「書肆山住」です。