「降伏の記録」 植本一子

2018 年 3 月 20 日

前回の「かなわない」と一緒に買った「降伏の記録」

自分に拘る事と自分をさらけ出す事を究極まで行った自分本。

こんな自分地獄はきついだろうな思います。私も「自分を捨てろ」「我を失くせ」

と散々云われ続けました。当時は自分を捨てたら自分は居なくなってしまうと

考えていました。自分の好みが自分を決定づけていると。しかし、そこは唯の

欲望の充足、満足のレベルで本当の幸福の話ではありませんでした。心から

の幸福を感じるためには大切な他者が必要です。その大切な周りの人に

尽くすと幸福はそこら中に姿を現します。だって人間は関係の存在なのです。

人と人との間なのです。

「Akihi」 takai midori

2018 年 3 月 19 日

人に道を教えて貰ったのに、歩き始めたら、教わった方向をあっという間に

忘れてしまうこと。「Akihi」ハワイの言葉。(またはあたしの性分)

最初の兆し

2018 年 3 月 18 日

我が家の正面に立つのが豊島区庁舎が入るブリリアタワー池袋。

49階建て、出来て2年経つけど相変わらず3分の一しか入居がありませんが、

いよいよ、転売が始まるのでしょうか?今日の新聞にチラシが入っていました。

吃驚するその金額。ほとんど投資目的で即日完売だったと聞いています。

通常の相場より1000万ぐらい高かったという話ですが、この売出価格は

そんなレベルでは無いですね。ババ引いちゃった人が政変見て慌てたと

みますが暴落と云うのはこう云う処から始まるのでしょうね。ある政党の印刷

物が動き出しています。7年前無価値になるかと思われたのがここまで上

がった、凄いと云えば凄い。うちのマンションも20年経ちますが、あまり金額

下がっていない。しかし、それでも世界の主要都市の中では東京はお買い

得だと云われています。中国人が財産を動かしている、台湾の富裕層が

財産を移動させている、韓国の富裕層も分散させようとしている、アラブ人も

日本の土地買っているという。為替だけのせいでは無いですね。我々には

見えない価値を見て居る様な感じです。世界国家になったときに何処を

居場所とするか?その様な先を見据えているのか?目先と地べた近くしか

見ない我々には想像もつかないところです。

写真集「moving days」

2018 年 3 月 16 日

テーマはお引っ越し

サヨナラの前後その日々には、暮らしの生身が浮かび上がり続けます。

(誠光社サイトより)

===========================

平野愛写真集「moving days」A5変形 288ページフルカラー

ガンダレ表紙 本文モンテルキア 表紙金箔押し PUR製本

===========================

誠光社書店 イヴェント

2018年3月16日(金)~3月31日(土)

京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町437

TEL/FAX:075-708-8340

10:00~20:00

http://www.seikosha-books.com/event/3195

===========================

涙声のお礼が在ったそうです。小さなガッツポーズ。

駅伝ランナー

2018 年 3 月 16 日

走るという行為は、前に飛んで着地と同時にまた前に飛ぶ。

飛んで着地する事の繰り返しです。歩く事の変形の様に

思いがちですが多分、別種類の運動です。なんでこんな事を

云い始めたかと云うと、概ね駅伝ランナーは小さいです。小柄な人が

多い。友人の息子で日清の駅伝選手だった子の結婚式に出席した

時、同僚の選手が出席してくれていましたが、みんな165センチ位

しかありませんでした。同じ飛んで着地するスポーツにバレーがあり

ますが、こちらは身体が大きい人が多い。春高バレーなどを観に行くと

選手も大きいですが、親も兄弟も皆大きいのです。飛んで着地すると

縮むのかなと思ったわけです。育ちざかりに上からトントントンと衝き

揃えられると上に行きたい力が中に充満して、身体的な肥大と云う成長

では無く、心肺機能の充実や腎機能の強靭かなどに偏って行くのか?

単純にパワーウェイトレシオの問題だけなのか?効率よく身体を速く移動

させるのは、身体がでかい方が良いのか小さい方が良いのか、そんなことを

ウダウダ考え出したのは、昨日の事です。ジムで本を読みながらバイシクル

マシンを漕いでいました。前にはランニングマシーンがずらりと並んでいます。

老若男女、運動不足の人や脂肪過多の人達がよたよた、バタバタ走って

いるわけです。いつもの光景。その中でおやと思うほど綺麗な走りをして

いる人が居たのです。時速12キロぐらいですからそんなに速くない。

少しX脚で内またです。何が違うんだろうと何回かその後ろ姿を眺めました。

上半身が揺れていないですね。凄く細くて小さい。体脂肪率5・6位です。

バイシクルマシーンを降りて憎っくき、三段腹をやっつけに腹筋台の方に

移動しました。ゼイゼイ云いながら終えると彼と目が合いました。有名な

双子ランナーのもう一人。膝からくるぶしにかけて蛇のような静脈が浮き

出ていました。

上へ