コデックス装 かがり糸
2018 年 7 月 21 日荒川東尾久の糸業者さんが営業に来てくれました。念願の糸見本帖2冊と
ラメ糸の見本帳頂きました。ポリエステル100%の糸、約800種類ありま
す。太さも5番手から80番手まで。ラメも透明ナイロンも色々とありま
す。糸業者さんと話したことが無かったので、かがり糸やミシン糸はい
つも謎に包まれていてはっきり指定することが出来ませんでした。これ
からは、大丈夫です。外側に糸が見えるコデックス装どんな色でも指定
できます。
荒川東尾久の糸業者さんが営業に来てくれました。念願の糸見本帖2冊と
ラメ糸の見本帳頂きました。ポリエステル100%の糸、約800種類ありま
す。太さも5番手から80番手まで。ラメも透明ナイロンも色々とありま
す。糸業者さんと話したことが無かったので、かがり糸やミシン糸はい
つも謎に包まれていてはっきり指定することが出来ませんでした。これ
からは、大丈夫です。外側に糸が見えるコデックス装どんな色でも指定
できます。
朝、鬼子母神近くの「豊島や」の前を通ると派手な看板打ち立てて、
早くから鰻を焼き始めていました。まだ7時だったのですが・・・。
1600円。朝から晩までよく働く夫婦で通るたびに見るとはなしに
見てしまう。それで少しだけ、俺だってという気になるのです。
メインは焼き鳥屋さんだから、今回の意気込みは「どうしたんだろう?」
と云うレベルなんですが、やはり危機感は半端ないのでしょう。絶滅危
惧種と煽るから商機と見たのかな。私も今年は何処かで最後の鰻を食べ
なければと思ったりしています。子供捕まえて育てて食っちゃう。子孫
を残す機会を奪ったまま、延々と食っちゃう。それは居なくなりますよ
ね。「土用丑の日は穴子で」と云うキャンペーンを張って10年ぐらい
鰻禁止にすれば復活するかもです。
マンションの廊下で仰向けになって終りを待っていました。
見届けてやろうと部屋に連れ帰りました。
メスを求めてただひたすら1週間鳴きつづけたのです。
血ぃ、吸わしてやると少しだけ元気になります。
福島県桑折町の白桃です。