ちょうにく

2014 年 7 月 10 日 木曜日

色見本帳、刷新。新たに加わったものが、

トーヨーの「カラーファインダー」と

DICの「グレートーンカラーガイド」

DICの「COLOR GUIDE 1.2.3.4.5.6」は、

最新バージョンにしました。

他にパントンの色見本帳。

DIC 「日本の伝統色」 「フランスの伝統色」「中国の伝統色」

DIC 「プロセスカラーガイド」「カラーチャート」などがあります。

色作りは矜持です。色の違いは子供でも判ります。ですから同じ色に

なるまで何度でもインキをこねます。腕がいいのはほとんど一発で

仕上げます。鉄の大きなお皿の上で、お好み焼きのへらを少し細く

したものでインキを混ぜ合わせる作業を「ちょう肉」と云います。

お皿は「にくばん」。残ったインキは、「ざんにく」。

インキのことを肉というのは朱肉から来ているのでしょうか?

弊社のオペレーターはほとんどカラー育ちです。プロセスカラーの

掛け合わせの印刷ばかり経験していますので、特色の経験があまり

有りません。若い者に何回でもダメ出しをしていると、だんだん目が

とがってきます。とがろうが、ふくれようが色が出すのが仕事です。

私自身が何百キロものざん肉を捨てて来ているからアドバイス出来る

のですが、このちょっとのさじ加減を覚えれば、プロセスカラーの

刷り上げにも格段に差が出て来るのです。色に対するセンスです。

今年の1月からある出版者様の付きものを一手にお請けするように

なりました。付きものとは、帯、カバー、表紙、扉、口絵、ハガキ、

スリップ。カバー、口絵はほとんどカラーですが、他は、すべて

特色です。菊半のチームは来る日も来る日も特色を練っています。

流石に半年間、毎日、何色も作り続けてくると腕は上がってきます。

最近は、ほとんど確認に上がってきません。

イニュニック、特色に自信あり。

イニュニックの中にも「ニク」が有りますね。

上へ