赤い旋風

2014 年 6 月 30 日 月曜日

「映画美学校」様

「映画美学校 脚本コース 第二期高等科」

長編シナリオ課題 優秀作品」

======================

カバー :プライク レッド 103Kg 黒箔押し

帯 :キャピタルラップ 86Kg 墨刷り

表 紙 :アヴィオンハイホワイト 180Kg 特色1色

本 文 :モンテルキア 56.5kg  墨1色/1色

見返し :NTラシャ べに 100Kg

スピン :伊藤信男しおり42番赤

製 本 :並製本

======================

プライクのレッドがとても良い雰囲気です。

しかし、赤と云えば、ブラジル対チリ戦。

日曜日、世界中にその力を見せつけた赤い旋風、

チリのサッカースピリット。小さくても、特別華麗で無くても、

あの戦い方がサッカーの原点だと思います。

ずっと最初から最後まで攻め続けている。

日本製紙石巻工場

2014 年 6 月 28 日 土曜日

「紙つなげ!彼らが本の紙を作っている」 佐々涼子著

宮城県石巻 日本製紙 石巻工場。ここは日本の出版用紙の

約4割を作っている工場でした。各出版社の書籍、文庫本、マンガ本

の本文用紙はこちらで作っていました。私も印刷屋の端くれですので

そのへんは知っておりました。あの3月、出版業界、印刷業界はとても

大変でした。大変だったけど命まで取られたわけじゃありません。

あの時、石巻で日本製紙で何が起きていたのか。そしてそこから

どの様に起ちあがってきたのか、つぶさに書かれています。

去年、紙屋さんから教えられてb7シリーズは大プッシュしてきました。

特にb7バルキーは私のお気に入りだったのです。ずいぶんいろんな

方にお勧めしました。この本の中で最初に立ち上った8号抄紙機は

本文用紙を作っています。オペラクリームHOなどを経て現在は

b7バルキーを主に作っているそうです。何という偶然なのかと思います。

これを触ったとき「あ~、良いなぁ」と思ったのです。そりゃ気持ち入っとり

ますもの。少し前に推奨をした「モンテシオン」「モンテルキア」も石巻

工場。復興支援商品です。この二つも良いです。モンテシオンは

「OKアドニスラフ」の雰囲気の紙に微塗工を施したもので印刷がきれいです。

「モンテルキア」は圧倒的な白さでありながら、絶妙な青味加減。鼻につく

青白さがありません。どこまでも真綿のような白さ、希望の白さなのです。

バイブルの進撃

2014 年 6 月 28 日 土曜日

ヨーロッパで大人気。快進撃の桃さん。

http://www.dazeddigital.com/artsandculture/article/20254/1/momo-okabe-realer-than-real

http://imaonline.jp/ud/photobook/538bfee9abee7b4090000002

http://www.tomokosuga.com/articles/momo-okabe-bible/

この本は私もお手伝いさせて頂きました

最後にスペシャルサンクスで名前を載せて頂きました。

なすび

2014 年 6 月 25 日 水曜日

バルコニーで育てたなすび。今朝、焼きナスで食べました。

もっちり甘く粘りもある。とても美味しい。

品種が良いのか、買ってきた高い土が良いのか?

プロの農家にもらった苗でしたが、これほどに味わいに違いがあるとは

思いませんでした。ひょっとしてもぎたてが良いのかな?

次はきゅうりに挑戦です。

尾瀬の思い出

2014 年 6 月 23 日 月曜日

スタッフのY君が尾瀬に行くというのでカメラを渡して写真を

撮ってきてもらいました。

「夏がく~れぇばぁ~ 思いだすぅ 遥かな尾瀬ぇ~ とぉいぃ空ぁ~」

一生に一度はの尾瀬ですよね。16年前に一回来ました。友人家族と。

友達の一歳の赤子を背負って、清水峠から鳩待峠まで歩きとおしました。

東京に帰ったらその子40度の熱が3・4日続いて死にそうになりました。

私の歩き方が情け容赦なかったのかもしれません。17歳になったその子は、

私を見下ろすように大きくなり、時々、私をからかいます。

「水芭蕉ぅ~のはぁなぁが咲いているぅ~、夢見てぇ咲いているぅ~

みぃずぅのぉほとりぃ~」  水芭蕉は5月の終わりぐらいまでです。

上へ