マルチスクリーニング

2013 年 5 月 31 日 金曜日

マルチスクリーニングとは、同一版面上で複数種のスクリーニングを

配置することを云います。通常は、モアレを防いで中間調の滑らかな

表現と彩度を上げられるFMスクリーンと平網の安定した印刷を表現で

きるAMスクリーンを混在させる、ハイブリッドスクリーニングが一般的

です。

AM,FMそれぞれに長所と短所があります。AMは網点が規則正しく

ならんで網点の大小で色の濃淡を表現しているので、安定した印刷が

出来ます。でもグラデーションの調子が一定では無かったり、モアレが

発生したりすることがあります。FMは金属など鮮やかさを強調する

印刷物などにとても向いております。また、明るい自然の印刷物に

とても向いております。しかし、薄い背景色や平網などが大きな面積を

占める印刷物では、時々薄い白い線などが出てしまい、どうしても解消

できないことが多々ありました。

このハイブリッドスクリーニングは、FM20μとAM250線または、AM

300線で行うのが一般的です。

今回印刷させて頂いたポスターのお仕事でとても面白いパターンが

ございました。カラー印刷なのですが全体はモノトーンです。商品だけ

カラーです。でもあまり色が無い商品ですので、全体はモノトーンに

見えます。全体の写真を100線のAMで、下の小さな商品は175線

のAMです。カラーで100線という粗い線数を使ったことが無かったの

ですが、モノトーン表現でハイコントラストで100線という組み合わせは

なかなかインパクトのある表現になっております。

紙や画像などでチープでインパクトある質感というのは、今皆さんが

目指しておられる方向とは思いますが、スクリーニングでの調整という

のもとても面白い試みだとおもいました。

それから、今回ご指定の中越パルプ「スマッシュ」という用紙がとても

雰囲気が良かった。嵩高の微塗工紙なのですが、なぜかとても

グロス感が出ているのです。

稀勢の里関の優勝

2013 年 5 月 25 日 土曜日

今度こそ、今度こそ。

うちの曾爺さんは、相撲取りではないけど、

一年中、仕事しないで相撲ばかり取っていて

身上をつぶした人でした。代々の言い伝えで

遊び呆けないでこつこつ、こつこつ地道に働かなければ

ならんのだぞというのが、我が家の家訓です。

しかし、そんな事情もなんのその我が家は、みんな大の

相撲好きで、これは何の血なんでしょう?

今回、稀勢の里関が落ち着いているのは、出げいこのおかげ。

正体見たり枯れ尾花。というのは言い過ぎとも思いますが、

原寸の敵を知り、対策を練る。これは基本中の基本です。

今度こそ、優勝を見たいものです。

二日で完売

2013 年 5 月 23 日 木曜日

ニューヨークのダシュウッド・ブックで売り出した岡部桃さんの

写真集「DILDO」は二日で完売してしまいました。

内容は性同一性障害の女性の方の日常と外国での手術を

リアルに写したもの。ずしりと持ち重りする体裁。

そして、中の写真は写真家の方が1枚1枚、手で貼ったもの。

これほどのヘビーリアルな写真集が売れないはずがない。

本の文化が長い、欧米だからこそ、その価値がすぐわかるのでしょう。

これを何とかして増刷したいですが、手貼り作業が難問です。

でも、きもはやはり手貼りなんだと思うのです。

コニカ ミノルタさん

2013 年 5 月 23 日 木曜日

コニカミノルタさんのホームページの導入事例に

わが社が取り上げられました。

ビジネス複合機の 「コニカ ミノルタ  ビジネス ソリューション」

http://www.konicaminolta.jp/business/user_case/index.html

イニュニックが導入した、C-8000は、トナーの改良や

色調など改善され、ほとんどオフセット印刷と見分けがつきません。

コストパフォーマンスにも優れ、オンデマンド複合機では国内

最高レベルの水準ではないかと考えます。  ちょっとよいしょ。

早速、さっき営業部長から「機械見学のお客様をお連れしたい

のですが、ご都合宜しいでしょうか?」との電話が入りました。

・・・・・・・・・・・・。

ブライトネスとコントラスト

2013 年 5 月 22 日 水曜日

パソコンのモニターの明るさ調整は出荷時に一番明るい設定で

出荷されています。これで写真を見ると結構明るく見えます。

でも実際の写真はほとんど暗く、墨を15%から20%落とした方が

良いものがほとんどです。モニターの明るさ調整を最初から50%から

60%に設定しておくと、写真が暗いから明るくせねばとなるまいと

なるように思います。写真を全体に明るくすると少し締まらない感じ

になります。コントラストを上げる必要がございます。

通常出荷時のモニターのコントラストの設定は50%になっている

と思います。こちらも普段見るものとして40%ぐらいに落としてしまいます。

このような設定の下で写真を見ると暗いので明るくしたり、コントラストを

上げたり、シャープネスをかけたりする必要に迫られることになると思います。

ほとんどに写真が暗いのは、モニターの設定に問題があるのでは

ないかと考えました。

最近買った松江泰治さんの「jp0205」青森県と秋田県の

空撮写真。とても良くピントが合っています。実際の土地より

幸せの舞台のようなユートピアに見えてしまう。ここまでシャープで

立体的に撮るためにはどんなカメラが必要なのでしょう。

でも印刷屋の目で見たら画像補正を目いっぱいかけている。

生まれて初めて飛行機に乗ったのが、25歳ぐらいの時で

山形空港から羽田までの便でした。窓際で陸地側でした。

今から考えたら、ちょうど津波にあった海岸線を瞬きもしないで

見ていたのです。こんなにも美しいところでわれわれの生は

紡がれているのだな、でもなんてちっぽけなんだろと感動して

みていました。飛行機に乗って地上を心底感動しながら見て

いたのはそれが最初で最後でその後、私は飛行機が怖いという

ことが判明して、あまり飛行機に乗りませんし載る機会があっても

海ばかり見える航路だったりします。

あの時見た、仙台から福島、茨城、千葉の海岸線は、私の記憶の

宝物です。

上へ