岡本太郎 「沖縄文化論」

2011 年 3 月 5 日 土曜日

冒頭、柳田國夫氏の「日本残酷物語」からの一節をそのまま

紹介しています。炭焼きのおやじが子供に食べ物を食わせられない。

子供が、「阿爺、この斧で自分たちを殺してくれ」と云ってあおむけに寝た。

それを見るとくらくらして、前後の見境もなく二人を殺してしまう。自分は

死に切れなくて捕えられて牢屋に入れられる。60になって、特赦で世に出て

来たけどそれからどうしたか、すぐに分からなくなってしまった。

岡本太郎さんは、これを人間生命のぎりぎりの美しさ、透明な命の流れ、

ヒューマニズムとか道徳とかのレベルで議論できるレベルではないと

云います。この残酷である美しさ、強さ、無邪気さ。この根源的な人間生命の

逞しさが日本とその周辺を支えてきた。

これを読んで私は、心底感動しました。この人は本物の芸術家だと思いました。

だてにバタイユやピカソと交遊してたわけじゃない。

テレビのイメージと、作品のイメージでどこか輕んじるところがありましたが、

あの形には途轍もなく深い省察と造形があったのです。

楢山節考は、愛と云うより命の美しさの話なのに、美しいと云うには少々

抵抗があった私は、愛の話だと思い込もうとしてしまいました。

その類い稀な眼識が日本の昔を伝え残す沖縄をつぶさに捉えた稀有な文学

と言えるものです。   岡本太郎、 凄いの一言です。

太陽の塔が岡本太郎だ。

クラウド ブレイン つづき

2011 年 3 月 4 日 金曜日

クラウド ブレイン 集合頭脳 または空に浮かぶ頭でっかち。

独自の知識の土台の上にオリジナルの知性とか知恵がある。

クラウドブレイン的なものには全体知はあっても、自分はいない。

コツコツ本を読み続けて知識を重ねて、目指すのは、本質的な真理、善、美。

真理に近道で到達するために、大学教育があるんだとしたら、クラウドブレイン的

なるものは、教育制度の強力なライバルです。

真理は、常に普遍的でなければならないが、全体が常に補完してくれます。

池上さんみたいな人がヤフー知恵袋にいつもいたら、それは便利です。

良い悪いはあるにしても、恐るべき時間の短縮です。丸暗記するだけの

勉強なんかは、省くことができます。

18歳ぐらいで大学卒業にして社会で働いてもらえば、労働力不足の解消になる。

クラウド ブレイン。良いことなのか悪いことなのか、どちらにしても若者たちの

受難は、続きます。

クラウド ブレイン

2011 年 3 月 2 日 水曜日

カンニングごときでどうしてここまで大騒ぎなのでしょう?

学歴身分制度社会の根幹を揺るがす大犯罪事件だからなのでしょうか?

試験みたいなものとは無縁のいや寧ろ避け続けて流れてきた私から見たら

子供が便利な道具を使ってちょっとやっちゃいましたみたいなことやのに

目くじらを立てすぎい。

しかしこのヒステリー症状は「俺は必死になって勉強して、そして合格して

今の地位を手にしたんだぞ」などと云う理由なんかではない、もっと大きな

不安感を含んでいるのではないかと思います。

つまり、もう勉強なんかしなくてもいい時代がすぐそこまで来ているのかも

しれない。いや、学ぶことは勿論必要です。でもそれは生き方に係ること、

善と悪や哲学の話などに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

久しぶりに朝から印刷機をまわして疲れているところにちょっと私の手に余る

難しいことを書き始めてうまく考えがまとまりません。

また改めて続きを書きます。

神聖かまってちゃん 

2011 年 3 月 1 日 火曜日

神聖かまってちゃん。

去年の暮れから毎日のように聞き始めて、10回ぐらい聴いたところで

お蔵入りしたもの。最初の3・4回ぐらいは、興奮しました。

4回目だったか「天使じゃ地上じゃ・・・」聴いていたら知らないうちに

泣いていた。最近、帰宅途中の池袋のシネマ・ロサの前に行列が

できていることがあるので、寄って訊いてみるとインディーズ系の

映画・音楽を毎晩日替わりで上映しているそうで、行列の長い日と

すいている日とがあります。そこのパンフレットに見つけたのが

「劇場版神聖かまってちゃん」の映画化。

「ロックンロールが鳴りやまない」のときに考えたのですが、緻密な

計算ができるプロデューサーがところどころ手を加えたら、メジャーに

なれるだろうなと思いました。

でも純粋なファンは離れるだろうとも思いました。

手あかのついた手で触ってはいけないバンドです。

一瞬で消え去ってしまう美しさなのです。

上へ