時間を追いかける 時間から逃げる

2009 年 10 月 24 日

11月1日は、全日本大学駅伝。先週、大学駅伝のコマーシャルに矢澤曜君の

顔が映ったような気がして気になってはいたんだけど・・・。

正月の箱根で華々しく活躍したのを見て「もうこれでいい。もうこれで充分。」と

勝手に思っていました。呼吸器に問題がありそうなので、そこそこの選手にしか

なれないだろうとも思っていました。

しかし今日、今年の1万メートルのリザルトを見ると28分45秒で走っている。

曜より速く走っているのは、有名な選手5,6人しかいない。これはひょっとして

有名選手の仲間入りをしていると云う事?

中学1年のクリスマスに沢木光太郎ノンフィクションの1巻「激しく倒れよ」を

プレゼントして円谷選手のことを少し話したように記憶しています。

彼はまだまだ力を抜くつもりなんかない、ずっと走り続けている。

倒れるまでやめるつもりがないんだったらちょっとカッコ良すぎです。

曜君は時間を追いかけて、私は時間から逃げてばかりのようで

私たちは正反対の方向へ走り続けている?

クロの居た場所

2009 年 10 月 18 日

金曜日から雑司ケ谷の鬼子母神ではお祭りです。

鬼子母神近く、元ラーメン屋梅本の前。

冷たくないように板が敷いてあり、そこはクロの指定席。

往ってしまって1年が経ちますが、その場所はあの時のまま。

発表は、まだなし。

2009 年 10 月 17 日

東京マラソンの発表が始まったようで、夜の街を

選ばれし人たちが前のめり、つんのめりで駆けて行くのを

見かけます。うらやましいと思う反面、当たっちまったら

どうしようと恐ろしくもあります。8月から2か月徒歩通勤を

つづけましたが、最近は現場をやっているので疲れてしまって

また自転車通勤に戻っております。

JAMES HUNTER

2009 年 10 月 16 日

ジェームス ハンター。「the hard way」   最近のお気に入り。

毎日聞いております。ブルースと古いロックンロールの中間のような味わい。

初めの印象はジミー リードに少し似ているかなと思っていましたが、もっと

洗練されているしノリが軽くてウキウキしてきます。

現役の今の人です。アナログ盤。60年代の懐かしい音を黒人の声で

歌っています。イギリスの人。デビューした時の名前が「ハウリン・ウルフ」

あまりにも気に入ったので、他のアルバムも買おうと思って、

池袋のタワーレコードで探したのですが、見つかりません。

店員さんに「ジョニー ハンターのアルバムは、どこにありますか?」

ネットでも探してもらいましたが、見つかりません。

帰ってアルバムよく見たらジェームス ハンターでした。

もうひと月近く聞いているんですが・・・。

新しいホームページ

2009 年 10 月 5 日

イニュニックのウェブサイトが更新されました。

日記のページもシンプルに模様替え。

新しく入社したウェブデザイナー、光野君の力作です。

判り易いホームページを目指しました。

自動見積もりやWEB入稿、画像補正サービスなど

新しいサービスを準備中です。

3日が仲秋の名月でしたが、雲が多くて写真は撮れず、

アップした写真は昨日(4日)の月です。

「一つ家に 遊女も寝たり萩と月」 芭蕉

「何を言ってると思う?」亡くなる半年前に出された父からの宿題。

未だ解けないでいます。

 

上へ