TPP

2011 年 12 月 21 日

池袋東口、無印の前アディダズの隣にいきなり出現。

アメリカの銀行、シティバンク。早いですね。参加表明からまだ、

そんなに経っていないし、はっきり決まってもいないと思うのですが、

もう既定事実として、全速力で動き始めているみたいです。

その明るく派手な外観を見ると、日本の銀行の地味さとそっけなさが

際立つ。日本の大手銀行は、ほとんど1階を無人の機械にしてしまっています。

もっとも、ライバルを郵便局に想定しているのだったら、その派手さがあだに

なるかも知れません。うかうかとはしていられない。

レアンドロ ドミンゲス

2011 年 12 月 15 日

クラブワールドカップ。ペレの再来といわれるネイマールを昨日初めて

見ました。

個人技は上手い、上手すぎるけどそれが足かせになっていることを

まだ本人は知らない。でも19歳はまだそれで充分なのかもしれません。

私の中では、飛びぬけて上手いなと思うのは柏のレアンドロです。

普段Jリーグを見ないので、今回初めてそのプレーを見ました。

派手な技術は無いけれど、簡単に止めて的確なところへパスを出して、

可能性が一番大きいところへ走り込んでいます。極めて単純。

だけどスピーディー。サッカーの基本中の基本を淡々とこなしている。

上手い人は、どうしても技術におぼれるから、自分の力で打開しようとするので

そこで流れが止まってしまいます。典型的だったのがロナウジーニョ。

バルサは、みんな技術の水準がべらぼうに高くて連携もよく、独りよがりな

プレーをする人はいないのですが、去年ぐらいからバルサのサッカーが

退屈だと思い始めています。走らないで少しだけずれてパスを通していく。

パスを回しながら、隙ができるのを待っている。

メッシもイニエスタもプジョルも好きだ。好きだけど全体的な攻め方として

もっとなんていうか、堂々と横綱相撲を取ってきれいさっぱり討っちゃって

欲しいのです。だってほとんどもう世界ナンバーワンのチームなのですから。

 今日はいよいよバルサ登場。また今日もちまちま、ちまちま、パス回しを

するんだったら、サントスを応援したいです。 サントス。 

月食

2011 年 12 月 10 日

秩父夜祭り

2011 年 12 月 4 日

夜の暗闇にたくさんの影が蠢く中をただ流されるように

顔もわからぬ者同士が行きかう。てなことを考えていたのです。

花火と夜店で肝心の笠鉾屋台の引き回しを見逃してしまいました。

公務員宿舎建設中止

2011 年 12 月 2 日

大阪の選挙がよほどショックだったのか、急にマスコミを

あげて公務員宿舎建設中止を云い立てています。

やはり選挙ですね。すべては選挙。選挙のためにばらまいたり

嘘ついたり、暴露したりするわけで、その時その時の大衆の

気分を巧みに誘導する。

若く、自分を勘定に入れずに、弱き人に寄り添える人に

起ってもらいたいものです。

上へ