年越し
2012 年 12 月 31 日仕事納め
2012 年 12 月 30 日先週 リョウビの菊4の4色機を出しました。シンガポールで
第2の稼働が始まります。オンデマンド印刷機を導入してから
あまり廻らなくなってしまいました。年賀状のオフセット印刷は
今年が最後。来年からはオンデマンド機での対応になります。
毎年、11月、12月は年賀状を印刷していましたが、オンデマンド機を
導入してから刷り上がりに不満を感じていました。
お年玉付き年賀状は非塗工紙のためオフで印刷すると紙の中に
インキが染み込んでしまい、色が褪せた感じになります。その点
オンデマンド機で印刷するとトナーが紙の表面で固まりますので
鮮やかな発色で仕上がります。11月に導入したオンデマンド機は
特別鮮やかなトナーを使用しておりますので、特に華やかな印象に
なります。
今日は、コモリ A-37 全版4色機の搬入です。
ハイブリットUV 速乾タイプの印刷機です。印刷してすぐに
製本工程に回せます。傷がつかない。パウダーがいらない。
ヴァンヌーボなどのラフグロス紙がすぐに後工程に回せるのが
最大の長所です。私が強力に推薦しております嵩高微塗工紙も
すぐ乾いて出てきます。
今年は第2工場を作ったり、両面機やオンデマンド機をすべて
入れ替えたり攻めに攻めた1年でした。
来年は、もっともっとお客様のおそばで一番お役にたてる印刷屋を
目指します。
本年のご愛顧 誠にありがとうございました。
来年も倍旧のお引き立て心よりお願い申し上げます。
忘れられた人々
2012 年 12 月 3 日1950年 メキシコ製作 ルイス・ブニュエル「忘れられた人々」
メキシコシティの底辺で生きる「忘れられた人々」を無慈悲に
冷酷に活写した傑作。最近たまたま、DVDを衝動買いしてしまい
久しぶりに見たのですが、何と牧歌的なことか1950年のメキシコには
まだ純粋に善悪の線引きがしっかりなされているように思います。
現在はもっと悪魔的に残酷で寂しく冷たいものになり果てている。
ハイポのことをずっと考えていると「善人なおもて往生す。まして
悪人おや」の親鸞を思います。悪の権化のハイポこそ成仏して
ほしい。でなければ救いがない。これだけ必死に生きているのですから。