身体の時間 心の時間

2015 年 7 月 2 日

心の時間に合わせて身体は育っていきません。

また同じように身体の時間に合わせて心も育っていきません。

そのギャップの隙間から切実な叫びとして立ち現われてくるのが

芸術と云うもの。アートは時代の隙間、社会の隙間、あらゆる境界の

きしみの中から生まれてきますが、身体の隙間から立ち上るきしみは

強烈です。ほんの小さなころ、はじめて世界を認識した時の強烈な

違和感が甦ります。

「ポコラート宣言」中村政人著 3331 BOOKS

うるう秒

2015 年 7 月 1 日

今朝の新聞で午前8時59分に60秒が挿入されますという記事を

目にしました。「ほう、60秒の時間がプレゼントされるのか」

時は金なりと云います。これはどのような恩寵が持たされるのか、

あれこれ考えていました。私は基本、バカの早とちりです。

8時59分が120秒あるものとばかり考えていました。ジーショックは

電子時計になっていて正確です。この120秒をどのように表示するのか

ワクワクして準備していました。30秒前からカウントダウンしてリズムを

刻んでいたのですが、あっさり9時に刻印、「アレレレッー」30秒ばかり

考えたところで気づきました。60秒という1秒が挿入されるだけなんですね。

そう云われればうるう秒とは、1秒の事です。想い込んでみているので

60という数字が表示されたのかどうか見落としてしまいました。

だから、ぼくは農家をスターにする

2015 年 6 月 30 日

東北食べる通信編集長 高橋さん

「だから、ぼくは農家をスターにする」 CCCメディアハウス

創刊の直前、スタッフ全員でイニュニックまで訪ねて来てくれました。

それで、この高橋さんに惚れてしまったのです。

火傷しそうなほど熱い口説き屋です。高橋さんに乗せられて

いつの間にか私も熱い持論を展開して、それがどういう風に

火が付いたか、いつの間にか中年の親父同士熱い抱擁をして

いたのです。出会ってから1時間後の事でした。

人たらしでは引けを取らない私ですが、見事に乗せられていました。

どうぞこの本で、絆されてみてください。

TPP

2015 年 6 月 26 日

今朝、ラジオを点けたら森本さんがすごく明るい調子で

とても良い事が起きたように「いよいよ、TPPが動き出しましたね」

と爽やかに云ったのです。TPPって良いニュースなんでしたっけ。

お国にとっては良いでしょうけど、国民にとっては厳しい前途しか

待ち受けていないモンダイヤマズミなのに、なんだか裏切られた感じです。

森本さん。

食べる通信リーグ

2015 年 6 月 25 日

先週の6月20日に食べる通信の新規加盟説明会が花巻であって

食べる通信リーグが本格的に動き出すというお話を先週、池袋で

高橋さんたちと飲んだ時、お聞きしていたのです。花巻は良く通った

所なので、私も参加したいなと思っていたのですが、都合がつかず

行けませんでした。今日の新聞にも出ていましたが、福島の女子高生が

始めた福島食べる通信など、全国の第一次産業応援隊が名乗りを

上げ始めています。満を持して来週は私の地元兵庫食べる通信が

始まります。これからは地方の時代です。都会には仕事がなくなります。

直接食べ物を作る時代になっていきます。お金が無くなるからです。

食べながら、知りながら地方の一次産業を身近に調べる、とても素敵な

教材です。

上へ