ステルスマーケティング

2022 年 12 月 28 日

私が外食が嫌いなせいで食べ歩く事は、少ない方だと思います。しかし

そのせいなのか妻は、飲食店の紹介番組を良く見ています。「孤独のグ

ルメ」「酒場放浪記」「ダンチュウ編集長のお店訪問」行こうという言

葉は大体却下するのですが、どうしてもと云う言葉にほだされて、重い

腰を上げる事はある。しかし大体ふつう。それは、お店がテレビ局にお

金を払って、宣伝して貰っているんだから。美味しい処は、テレビ局に

お金なんか払わない。ふつうの店ばかりでは、嘘くさくなるので所々ちょ

っといい店も混ぜ込む。飲食店の紹介番組ばかりなので、もうテレビ局は

終わりかかっている。NHKもやっているのを見ると「おまえもか?」と

思う。ネットの世界も同じ様なモノで、食べログに金を払えばいい点貰っ

て、ライターがよいしょ記事を書いてくれる。しかし断ると辛口な記事を

延々と書き続けられる。良いコメントを書かれても古い悪口コメントが上

位に来るように設定されているので、どうにも泥沼から抜けられない。結

局、食べログに頭を下げてみかじめ料を払うしかない。WEB版やくざで

すね。この件で困るのは良い店がドンドンやめて行く事です。1年に一回

位は焼肉や鰻や鮨は食べたい。宣伝の上手い、発信力の有る店ばかりにな

ると食の文化は、どんどん細って行く。池袋に創業55年の焼肉屋「大東

苑」があります。隠れグルメの私が牛は此処と30年前から決めている店

です。新年会を予約しようとすると今年いっぱいで店を閉めて、改装して

店の名前も変えると云います。業態も変えるかも知れないと云います。検

索して点数とコメントを見てみました。さり気なく意地悪な事が書かれ続

けています。これだと新規の人は来ないだろうなと思います。うちの従業

員は大東苑の焼肉と云えば、みんな凄く興奮します。もう年で焼肉は食べ

れないと云うメンバーもここのカルビは美味いと云います。自信が有って、

インターネットなんかと思っていた時代に食べログの営業マンをけんもほ

ろろに追い返したのでしょう。今の時代、情報は全て宣伝だと思って間違

いないです。兎に角あらゆるものが売れない時代なのですから。


今年初めて食べた店

2022 年 12 月 27 日

3位 吉田うどんの「麺許皆伝」開店11時に着いて名前書いたけど

食べる事が出来たのは、1時近かった。駐車場ばかり広くて100人

ぐらいワラワラいた。それが名前呼ばれる度に車の中からもワラワラ

人が出て来て今日中に食べれるのかな?と心配していたら名前呼ばれた。

この時点では「あ~、久々に小麦粉は上手いな~。」と思ったけど

2時間待ったほどのか?とも思った。

2位 西新宿のジンギスカン「だるまや 西新宿店」予約して行って

みたら判ります。羊が先ず美味い。汚いカウンターに並んで目の前に

ジンギスカンの焼き台が七輪の上に乗って煙を立て始めたら生でも食

べられる臭み皆無の羊の肉を置く。焼目が付いたらたれに着けて口の

中に放り込む、ビールを飲む。牛とか豚とか敵わない、肉の味がある。

今一番、旬な処。もう少ししてひっきりなしの行列が出来始めると膿ん

でくる。我々は11月の結婚記念日に行ったけど、僕たちのテンション

が上がっていたから良かったのかな?新宿本店も同じ肉だろうけど、

多分こっちの方が美味い。食べると云うのは味だけでは無い。

1位 身延うどん「味菜庵」 

以下の文章は11月7日に奈良多温泉の続きで書いていたけどアップし

なかった日記。奈良多温泉の帰り道。渋御殿湯へ行く途中。

さて、すっかり風邪気味の身体になってしまって、鼻をグスグス云わせて

いる。マツモトキヨシを見つけたので「葛根湯」を買い求め、隣の食堂は

どうかなと探りを入れたりきょろきょろしながら、後ろを振り返ると何と

無く瀟洒な施設があります。「西嶋和紙の里」天皇御行幸の立派な施設は

和紙を展示しているとこのようです。印刷屋ではありながら和紙に興味が

無い私です。昼間近の腹は、ひたすら食い物を探し求めている。此処は良

さそうだと見つけたのが「味菜庵」「おざら」と「のしいれ」を食べまし

た。多分今までで食べた小麦の最高レベル。リニア探偵で頭を働かせすぎ

ている糖質欠乏症だとしてもここのは美味いです。2か月前に富士吉田で

食べた「麺許皆伝」を遥かに凌ぐレベルですね。粉を練って冷蔵庫で一晩

それぞれの太さに切ってまた冷蔵庫で一晩。三日目にやっと茹で上げる。

町の職員のおばちゃんが作っているようですが、麺好きだったら車を走ら

せる価値はあります。大盛でも足りないです。

伊勢うどん、稲庭うどん、讃岐うどん、水沢うどん、博多うどん、大阪

うどん、各地でうどんは食べて来たけど。此処のは美味い。店の雰囲気は

残念な処は在ります。常連さんは、から揚げ定食やら、かつ丼とか食って

いる。勿体ないな、うどんに飽きているのかな?と思う。

いにゅブック リアル店

2022 年 12 月 24 日

いにゅブックWEB店でも昨日から「over」が異常に売れ始めていますが

こちらの店舗にも、直接お買い求めにご来社されたお客様がいらっし

ゃいました。それも、静岡からお車で、ご家族と。一緒にトートバック

も。アートブックフェアーとは、全然違う嬉しさですね。本をお買い求

めにここまで来てくれる。WEBとも違う。商品を直接買ってくれる喜びの

一端を味わった感じです。でも朝岡さんの写真集が素晴らしいからなの

でしょう。

小島一郎さんの「正方形の故郷」横浜寿町の人々を正面からしっかり撮ら

れた写真集。財産もない、縁故も捨てた、何もないすっからかん、しかし

プライドだけは、いやプライドだけしか残っていないというか。生きる

と云う事はこういう事か?いや、これで充分。真正面に受け止めて居ら

れます。

大畑陽子さんの「NANA] 視る事の暴力性が美人を創り、美人を壊す。

自覚のない蝶があるがままの姿で舞い踊る。NANAの美人前夜。1歳から

17歳までの記録。

林朋彦さんの「トコヤ・ロード2」全国のトコヤシリーズ第3弾。昔

ながらの個性的な床屋(理容室)を探し求めて、街から街へ分け入り、

あまつさへ店舗の中まで踏み込んで切り撮った、ステージ舞台。街中か

ら急速に消えつつある昭和の遺産です。

 OVER 朝岡英輔写真展 12月23日24日25日

2022 年 12 月 23 日


写真は、心と風景のキャッチボール、写真家の心が反応した1枚が情景

になる。ただの誰もが見過ごしてしまう風景がこれ程までに心を揺さ

ぶる写真を私は知らない。大切な人がいなくなると云う事は、これ程

の切実さを持たざるを得ないことになるのか?久々に揺さぶられた

写真でした。朝岡さんはSWITCH等で活躍されている写真家です。

「いにゅブック」でも販売中  定価:\5,390-+送料(¥370)

=================================
タイトルの「over」は「越えて向こう側にいく」という意味と、「ここで

終わり」という意味の、一見相反するような2つを持っているのが良いな

と思ってつけました。橋や鳥がモチーフとして登場しますが、犬や、草や、

鉄柱や、朝焼けや、愛する人や、見知らぬ人も登場します。写真だけでし

か伝わらないこと/写真だけでは伝わらないことがあるなと思い、写真と

短い文章が交錯する構成にしました。今回、装丁をお願いした緒方修一さ

んと、渋谷キャストにてささやかながら出版記念の写真展とトークイベン

トを催すこととなりました。年の瀬のクリスマス周辺の3日間という大変

微妙なタイミングで恐縮なのですが、もしお近くに立ち寄りの際は是非お

越しください。

* <写真展概要>

【日時】12月23日(金)13時ー18時   18時30分よりトークイヴェント

    12月24日(土)11時ー21時

     12月25日(日)11時ー19時

【会場】渋谷区渋谷1-23-21渋谷キャストアパートメント13Fベースコモン

Galley Joint coffee×table×book

目に映るみんな、意味のわからない「途中」を生きている。

對話会 :朝岡英輔・写真家×緒方修一・装丁家

【日時】12月23日(金)18時半ー19時半(18時15分開場)

【会場】同上 (渋谷キャストアパートメント13Fベースコモン)

【費用】無料・コーヒー付

(注)「渋谷キャストアパートメント」入口がオートロックになっている

<作品集概要> 「over」 ハードカバー・本文フルカラー80頁

W294×H231mm ×D10mm  定価¥4,900(+税)   装幀 緒方修一

発行所 AMBI      印刷・製本 株式会社イニュニック

スマフォ 復活  

2022 年 12 月 22 日

先週、携帯をスマフォに変えました。アイフォンからドコモの携帯にしたら

誰からも連絡が来なくなって、まあさほど不便は感じていなかったのですが

社内から、もう少し、SNSなどで情報発信すべきだという意見が出てきて、

あれこれ悩んでいたのです。先日のワールドカップを見ていても、私の時

代は終わりつつあるな、と感じていました。エムバペは、素晴らしいけど

出会う時期が遅かった。私が出会った選手たちは、今回が最後であろう彼

らなのです。世代交代はいつでも行われていて、ミュージシャンなり、俳

優なり、出会うべくして出会ったのですね。我々は人生を生きているわけ

では、無いようです。時代を生きている。そんなロートルにチクトクやれ

という。ロートルの切り口で新しいことをやる自信はあります。今日は晴

れたとか、雪が降ったとか、日差しが温かいとか、そういうのも新鮮なの

かも知れません。

上の写真のどちらかを使います。

INUUNIQのロゴのタイプは、社員がみんなで使っていますがさほど踏み

込んでいないので情報としては淡白かな?

どうぞよろしくお願いします。

上へ