抗うつ剤の幸せ
2023 年 5 月 8 日
京都グラフィーの展示 EVENT.
パウロ・ウッズ アルノー・ロベールの「幸せの薬]
関西からこちらに帰る途中で妻籠の旅籠宿に泊った。
欧州系の観光客が多い宿だった。お風呂に浸かっていたら、風が
変わった。誰かが入って来るのかなと待っていたけど、動きがない
ので振り向くと服を着た欧米がじっとこちらを伺っていた。
京都グラフィーの展示 EVENT.
パウロ・ウッズ アルノー・ロベールの「幸せの薬]
関西からこちらに帰る途中で妻籠の旅籠宿に泊った。
欧州系の観光客が多い宿だった。お風呂に浸かっていたら、風が
変わった。誰かが入って来るのかなと待っていたけど、動きがない
ので振り向くと服を着た欧米がじっとこちらを伺っていた。
京都駅の回里さんから始めて5時間歩いて、四ヶ所だけで
足を棒にして、始めての京都グラフィーは終わりました。
薬の問題提起は、非常に面白い物でした。高橋さん、内倉
さんは休みだったり終わっていたり、飯田さんの新しい展
回が驚きでした。二条城の高木さんは、圧巻。ファッショ
ンの世界だったから知らなかったが凄い写真家です。
イニュ日記をスマホで書いています。
一応何とかなるけど^^。こんな事も。
なんか違う。
佐藤さんの写真展が「MONO GRAPHY」で
明日4月20日より、5月14日まで行われます。
東京都中央区日本橋小伝馬町17-5 2F
木・金・土曜日:12:00~19:00 日曜日:12:00~17:00
三つ目綴じは殆ど手作業なので特殊製本部の出動です。
土・日稼働の私とかみさんとの二人だけのプロジェクト。
土曜日は、「いにゅブック」がありますから本社2階で
店番しながら内職みたいにやっています。
古いシングルモルトをチビリチビリ、嘗める様に堪能した。監督の名前も
俳優の名前も半分ぐらいしか判らなかったけど、何となく趣旨は伝わって
きた。状況ですね、状況次第で一級の文学作品になりえる。ジムオルーク
と知り合いでした。死の影が濃くなって来ると何を見はじめるのか?何が
聞こえてくるのか、とても考えさせられた。