心に扉が付いているとしたら
2019 年 12 月 19 日 木曜日毎週月曜日の朝には朝礼をしています。社訓をみんなで唱和して
ラジオ体操して、全員で会社の内外を拭き掃除をする。と云う様な事は
しません。一番そういうのが嫌いです。ですがポンコツ社長なりに、ポ
ンコツ社員に何等かな事を喋ります。しかし、喋れども喋れども言葉は
届きません。喋り方を変えたり話題を変えたり、冗談を入れたり、事務
的な連絡で終わったり、工夫はしますが、伝わっているのか理解してい
ないのか、さっぱり判らない。余所みたいなことを最初から拒否してい
るんだからコンナンで良いのかなと思ってはいたのですが、何か違和感
を感じていました。なんとなくやけのやんぱちで二月前から、私が話さ
ないで皆に話して貰う事にしました。1分間以上スピーチ。全員に月に
一回順番が回ってきます。話題は様々何でもいい事になっています。す
ると少し変わって来ました。少し身を乗り出している。表情が柔らかく
なっている。イニュニックの身体性とは理念や目標では無いんですよね。
メンバー一人一人の気持ちと身体なんです。心に扉が付いているとしたら
その扉は内側からしか開かない。