アナログの逆襲 紙篇
2019 年 2 月 22 日 金曜日紙篇ではお洒落なノート「モレスキン」を軸に紙の有用性を説いています。
アイパッドでイメージの殴り書きをする人はいないと思います。思考する
ときには、手と紙とペンを使います。創造、発想、思索などはとても身体
的な作業です。告白しますとこのイニュ日記を書き始めた12年前、まず
最初に原稿用紙に思いついたことをダァーと書きなぐりました。それを半
日ぐらい冷まして、推敲に取りかかります。大体3分の1位まで削ります。
それでまた、一日ほったらかしにします。もう一回読んで出しても良いな
と思ったものをまた漢字など調べ書き直してイニュ日記に上げていました。
日記でもなんでもありません。それぐらい自分の表現と云うモノに拘って
いました。今はメールでもなんでも思いついたことをダラダラ書き散らか
しているだけですが。考えれば考えるほど何事でも深くなります。手軽さ
と云う罠がそこに口をあけています。キーボードとモニターの便利さが全
てを軽くしてしまいます。GAFAの社長は封書の手紙は読みますが何千と来
るメールは読まないそうです。
イニュニックの紙の逆襲の切り口は活版印刷です。これで墨+銀+グレーの
3色のトリプルトーンの写真集を造るのが夢です。
国内版の活版名刺のサンプルが上がってきました。次に台湾版と中国版と
韓国版の名刺サンプル作ってアジアに進出です。スマホのカメラは、QRコ
ード見つけただけで直ぐにこのサイトに行っても良いかと聞いてきます。
赤い紙に金で刷った物でも識別しますね。私のは新しいからなのか?
活版とデジを合わせる事の拒否反応そのものが後ろ向き。紙は過去のもの
ではありません。