臆病風

2014 年 1 月 21 日 火曜日

今日のココロ旅の正平さんは、大井川にかかる全長900メートル

にもなる木の橋、蓬莱橋を青ざめたロバのようによたよたと歩いて

いきました。川床まで10メートルぐらいしかないけど、橋げたは低く、

高所恐怖症の正平さんにはこれでも十分に恐ろしいものなのでしょう?

人にはいろんな弱点があります。その弱点が思わぬ長所を開眼させる

こともあります。寝技の練習は高所とは真逆のステージです。

斜め上からからかうように映したショットにトマジーニのロゴが見えました。

白青のトマジーニのフレームを使っています。「一緒だぁー」と少し嬉し

かった。正平さんは高所恐怖症ですが、私は自転車そのもので臆病風に

吹かれています。去年は11月12月に3回ほど危ない目にあっております。

始めは会社の前、携帯凝視の逆走自転車と正面衝突。右だけ見て左を

見ないで車道に出てしまった。見事にすってんころり。これはまあ、私が

悪いですね。2回目はさぁ、川越街道だというところで、なんとなく、胸騒ぎが

したのです。スピードを緩めて裏道を行くことにしました。山手通りの青信号を

渡リ終えようとしたとき車の陰から暴走のママチャリがイキナリ飛び出して

きました。ここでもすってんころり。転びながら「あー、こっちぃー?」心の中で

叫んでいたのです。すってんころりをやると首を痛めます。頭を打たないように

すっぽんのように首を道路と反対に目いっぱい伸ばすせいでしょうか?

三つ目は12月最後の日曜日。ここでもやはり、自転車をラックから降ろす時、

胃がずんと重たくなったのです。何かあるなと思ったのですが、急いでいたので

飛ばしてしまいました。鬼子母神の近くの裏道の十字路で車がすごい勢いで

曲がって来たのです。とっさに急ブレーキをギュッとかけたのですが、ブチッと

いってブレーキワイヤが切れたのです。あわや正面衝突というところで自動車は、

ギャッと急ブレーキをかけてくれてギリギリ私も回り込むことができ事なきを

得ました。今年になって自転車に乗るのが怖いのです。20年乗ってきて

このような目にあったことは、ありません。常に予測を怠らず危険の確立が

高くなるところでは、しっかりスピードを緩めて安全を確認して来たのです。

この短期間に3回というのは、偶然という範疇ではありません。これは私自身

に何かが起きていると考える方がまともでしょう。老いぼれれば弱くなった分だけ

勘は鋭くなるけど、面倒くさいことこの上なし。

みんな通って来た道なのかもしれませんが、まだ降りたくない私なのです。

ゼロ・グラビディ

2014 年 1 月 20 日 月曜日

権力も勝敗も美醜も善悪も無重力の宇宙には何もない。

ただ厳然と生死だけがある。上下、左右何もなく屁をこいても推進力にもならず、

宇宙服の中が己の屁で満たされるだけ。なんて、素敵なんだろうと思ったのです。

屁では無いですよ。

話は、衛星の修理中に事故があり、宇宙空間に放り出される二人。でも、消化器

などを推進力にして他国のロケットに飛び乗ったりして地球に帰ってくる話です。

基本的に私は、この手の映画は見ません。でも宇宙飛行士の人がリアルな宇宙

空間を描いているというので見てしまいました。ぷかぷか浮くのは大好きです。

じたばたしても動けない。何にもしなくて良いのです。しかし、しかしです。

動かないはずの宇宙でドラマはすごい勢いで動いていくのです。サスペンスの

基本はモノが動いていくことですが、これは少し動きすぎです。お嬢様のバトミン

トンのようにゆう~っくり、穏やかにドラマは進んでいくと思っていたのに少し話

が違います。ヒッチコックのようにじれったくじれったく、動けないからもどか

しい、進まないから隔靴掻痒地団駄踏む。ではないのです。何もない宇宙から

ポン、ポンのポンで地球に降り立つのです。人類創世みたいに水の中からイヴが

立ち上がるのです。そんなあほな。です。恣意的に重力と無重力を使い分けてる。

そこがこの映画の唯一の見どころです。

姫野 カオルコさん直木賞

2014 年 1 月 17 日 金曜日

姫野さんの小説はこの前読んだ「昭和の犬」が初めてで小説

そのものも久しぶりに読んだものでした。小説で泣いたのは、

この本が初めてです。ラストのところ、イクがそんなに悪い人生

じゃなかったって言うところ。

もう、ぎゅーと抱きしめてあげたいと思ったのですが、

こっ、この人なんですね・・・・・・・・。

読み始めてすぐ、これは私小説だなと思ったのです。

カオルコさんって、どんな人かなと思ってたのです。

はい。

仕事始め

2014 年 1 月 6 日 月曜日

本日より通常営業です。

宜しくお願い致します。

市立船橋対京都橘

2014 年 1 月 5 日 日曜日

全国高校サッカー準々決勝大会 駒場会場

市立船橋対京都橘 船橋と橘が優勝候補度というので、見学。

サッカーに関してどちらかを応援するというのは、私には無く、

上手いプレイをすれば満足なのです。でもそれなりに、勝ち負けが

あるスポーツなのでしいて応援するとなるとやはり判官びいきで劣勢なほうが

気になるタイプ。前情報を知らないで新聞情報だけで見に来たのです。

市船が優勢だと考えていたので橘の席に座る。大きなコンドームのような

風船2本を渡されて、これでしっかり応援しろと言われる。少し鼻白むが、

高校生みたいに膨らませて2本持ったはいいけど、「何が悲しゅーて」てなもんで

前の席にうっちゃる。

しかし今回、とても大きな選手を見つけました。橘の小屋松君。

高校生選手の現実を知らないので小屋松君の実力がどれほどの物かは

知りませんが、高校卒業したらすぐ外国に行くべきだと思います。

スゲー上手いです。大迫君と柴崎君を見てましたけど、レベルが違うように

思います。

上へ