唐組 雑司ヶ谷公演 「西陽荘」

2011 年 10 月 30 日 日曜日

雑司ヶ谷に越してきて12年やっと、唐組公演を拝見させて貰いました。

10月16・17・18日の鬼子母神の例祭「御会式」が終えるとすぐに

赤テント唐組がやってきます。何回か外の道で聞耳を立てたことも

あります。奉納された気が満ち満ちているこのすぐのところにやって

くるのはなるほど納得の公演です。夢の遊眠社以来の演劇ですので

かれこれ25年ぶりです。はじめは言葉と筋立てに気が囚われていた

ので異和感たっぷりでしたが、そのうち役者の肉体と声に注視し始め

るとこちらの心が揺さぶられ始めます。演劇は頭で観るものではない

ですね。震災以来の日本のいろいろを織り交ぜながら、不条理劇が

続きますが確かにこちらに訴えかけてくるのは、元気出せという応援歌

です。寺山修司へのオマージュ「書を捨てよ町へ出でよ」もありました。

出口で送ってくれた役者さんに思わずありがとうと言っておりました。

大山

2011 年 10 月 30 日 日曜日

古い友人夫婦とこの土日、伊勢原の大山の宿坊に泊まりました。

ここは江戸時代に大山参詣が流行し古くから関東一円から参詣客を

集めた聖域。由緒も歴史もありますがあまり一般には知られていない

所のようです。現在も講は続いているのですね。知らなかった。

流れ者は知りえなかったようですが、地元でまたは古い組織に属していた

人たちにはごく普通に続いているモノのようです。

弊社の最寄り駅は、東武東上線大山駅の近くです。

また祀られているのは大山祇大神(オオヤマズミノオオカミ)

なんとなく縁があるようです。

今回は山登りの準備はしていなかったので、頂上の本社に行けなかった

のですが、11月もう一回挑戦してみようと思っています。

なんとなく高尾山より奥が深そうです。

上へ