今を食べる
2011 年 10 月 18 日 火曜日最近私は、いつも腹を空かしています。あまり食べなくなった。
この本は最近凝っている辺見庸さんの代表作「ものを食う人びと」
最貧国や紛争の地に赴き、そこの人たちと一緒に同じものを
食べまくるルポです。8年後のチェルノブイリ、立ち入り禁止の
30キロ圏内に入って違法に住み続けている人達に食事をごちそう
されます。同じくロシアの話。1993年、ロシア太平洋艦隊の
兵隊4人が餓死したという話を調査しに行きます。
分かったのは、配給の食料を将校たちが横流しして売ってしまい
兵隊にモノを食べさせなかったということ。
チェルノブイリから7年、ウクライナの平均寿命は10歳ぐらい下がって
います。人口が5400万人から4700万人に減っている。私はすべて
チェルノブイリのせいだと思っていましたが、強ちそうとも言えない部分も
あるようです。
ここに並んでいるのは、特別な状況の特別な食べ物のように見える。
しかしそれらは、ごく普通に世界のありのままの食生活でもあるのです。
同化するように寄り添い、共感します。同じように胸を痛める姿がとても
切ない。結局私たちは、その時その時を食べるしかないのでしょうか。