平和
2011 年 2 月 3 日 木曜日「要石:沖縄と憲法9条」C・ダグラス・ラミス。
沖縄の米軍基地 日本国憲法 日米安保
戦後におけるアメリカの日本戦略 日本とアメリカの関係
日本と沖縄の関係 差別 植民地 暴力と支配
人を殺すと云う事 虐げられた人から癒されると云う事
とても重い事実を突き付けられます。
ダグラス・ラミスさんの「影の学問、窓の学問」のなかに
国家がなす教育とは、国家に都合のいい自国民を作り上げる
施策にすぎないと云う文章があります。
今、小学校の学級は、まだ40人でしょうか。
40人と云う数字は、昔の軍隊における一個小隊が40人です。
この中に軍曹と伍長がいて将校がひとり指揮をして、陸軍における
最小部隊を編成します。昔の軍隊の話は、よく教えられました。
我が家は、じいさんが海軍の軍人でした。父は、上海の大学に在学中に
仕官してしまい、軍人になってしまいました。
軍隊時代の栄光が忘れられなかったのか、小さい頃から軍隊の話ばかり
聞かされて育ちました。しかし、栄光なんかではなかった事を、中学の
深夜勉強をするようになって気付かされました。夜中に大きな声を出して
起きたり、呻くような声を漏らしたり、短い眠りの中を彷徨っているような
気配が絶えず襖隔てた両親の寝室から聞こえてきていました。
しかし、そんな事情が理解できるようになったのは、大人になって
随分経ってからです。
当時の私は、とにかく父とその後ろに背負っているものが嫌いで嫌いで
しょうがなかった。