「in the picture」飯田夏生実写真展
2021 年 10 月 12 日深く深く自身の中に沈潜していくモノクロームの旅。
喪失から済生への軌跡。
新宿ニコンサロン
「in the picture」飯田夏生実写真展
2021年10月12日(火)~10月25日(月)
10:30~18:30 日曜休館
深く深く自身の中に沈潜していくモノクロームの旅。
喪失から済生への軌跡。
新宿ニコンサロン
「in the picture」飯田夏生実写真展
2021年10月12日(火)~10月25日(月)
10:30~18:30 日曜休館
書影は、気包紙にクリア箔でタイトルと名前だけでしたので写真に撮れず
です。最近はアイパッドで撮っています。スマホを携帯に変えると何かと
不便ですが、「今、此処」に集中できます。残りの時間を考えたら拡散す
べきではないと思っています。今井さんの写真も今と貯め込んだイメージの
合成です。自身が純化していく。銀座「ソニーイメージングギャラリー」
銀座プレイス6階 10月21日まで 無休 11:00~18:00
中野泰輔さんの「やさしい沼」がキャノン「写真新世紀 優秀賞」を
受賞されました。5月に写真を拝見した時、久々に興奮しました。
「これは絶対何かの賞を取るよ」と云ったらその時点では、既に賞は
頂いているようでした。恵比寿の東京都写真美術館で16日より展示が
始まるようです。エロスの饗宴の中に差す一抹の・・・、ご堪能下さい。
キムホノ展覧会「キムホノ屋」水犀 2021.10.1~10.31
first part 10.1 fri~10.12 tue [love for|Answer1:white]
second part 10.15 fri~10.31 sun[love for|answer2:colors]
この本はコデックス装で私が造りました。
キムホノさんの焼き物をヘタウマ系と云ったら失礼過ぎるでしょうか?
毎日、この方の自由な食器を使っていれば生活も自由な遊びになって
行く気がします。私は、根がしきたりと伝統を重んじる性分です。自分
でも固いし窮屈だと思っているのです。しかしそういう風に躾けられると
中々その鎧を壊す事が出来ない。マグカップから始めてみましょうか?
コロナに罹ったら、薬は無い事になっているので、基本的には何も処方
されないで放置と云うのが基本的な対策であるようです。血中酸素飽和
濃度を計る器具を渡されて一喜一憂する。95を下回ると慌てて保健所
に電話するとゆっくり深呼吸しなさいと言われます。すると少し数値は
上がるようです。住んでいる場所によって対応は様々で、体温と酸素濃
度を計ってドキドキしていろと言う処と解熱剤と咳止め等を処方して呉
れる処と対応がいろいろと違います。解熱剤や咳止めが効くかと云うと、
1日、2日少し収まるようですがまた熱は直ぐ上がるようです。私が身近
で40度の熱と闘ったコロナ患者に聞いた経験談です。そして、それぞ
れに「イベルメクチン」を渡しました。飲んでくれました。そして効い
たようです。昨日、「抗寄生虫薬がなぜコロナウイルスに効くのか」と
云う対談を読みました。開発者の大村智博士と中島克仁さん(衆議院
議員)の対談です。以下「中島かつひとのブログ」からの転載です。
================================
{中島}
基本的なことなのですが、イベルメクチンは抗寄生虫薬。
抗寄生虫薬がウィルスへの効果期待できるということはだいぶ以前から
研究されてきたんでしょうか。
【大村博士】
自分の研究所を持ったのが38歳の時かな。
その時に私が言ったことは、これから新しい薬を探していくけど、マクロ
ライドだけは私のライフワークだよと。マクロライドというのは色々な作
用があるんです。もちろん、細菌をやっつけるという抗生物質への、その
他にもいろんな作用があるってことを感じていた。だから、こういう作用
を研究すれば一生かかってもでききれないくらいの研究テーマになってい
くなと予測して、それではっきりとその当時の私の本には書いてあるん
です、これからはマクロライドだ、もちろん新しい薬も探すよ、だけど
マクロライドだけは私のライフワークだと。それで、このイベルメクチン
がなぜウィルスに効くんだという話ですけど、ウィルスに直接作用すると
いうこともあるけれども、かなり早くからオンコセルカ症の色んなデータ
が集まっているのを分析して、これは直接寄生虫を殺すということもある
けれど、むしろ身体の免疫に働きかけて免疫力を活性化する作用があると
いう風に私は見ているんです。オーストラリアの前澤先生が昨年3月です
よ、コロナが流行ったら大変だと私に手紙をくれましてね。大村さん、
早く製薬会社に知らせてやれと、この薬はコロナに効くよと、なぜかと
いうとこれはリリースキナーゼといわれる、キナーゼとはタンパク質を
リン酸化する酵素のことをキナーゼと言うんですが、特にこういう感染症
になったりすると、体の中に出てきて免疫系を阻害してしまう。だから、
ウィルスに感染するとそのキナーゼが出てきて、免疫系を破壊しようとす
るのをイベルメクチンがあるとそのキナーゼの働きを阻害する、だから免
疫系が働いて抗体ができる。こういう理論を教えてくれたんです。
私はそういう内容を感覚的に思っていましたからね。なぜかというと、オ
ンコセルカ症の撲滅には年に一回(イベルメクチン)飲むだけなんです。
寄生虫は体の中に常時いて、ミクロフィラリアなんて一日に千匹も産んで
いるんです。それを一年に一回しか飲まなくて済む。ジェチルカルバマジ
ンなんか、飲むのを止めると、すぐ元に戻る。ところが、イベルメクチン
の場合は、一旦下がっても元には戻らない訳です。だから、これはもう絶
対に抗体が体の中にできているから、親虫が子供を産んでもその子供は死
んでしまうわけだ。そういうのが私なりの良いということのロジックです
ね。ですから、色んな薬と使い分けることによってウィルスを殺すのと免
疫を活性化させるのと一緒に飲めば良いのかと私は思いますけどね。
【中島】
効能は数時間、数日がピークという薬が多い中、ワンショットで3ヶ月も
持続するというのは考えられないですね。
【大村博士】
この薬は体の中で多く長く壊れないから抗体を上げている。それを証明して
くれた私のグループが新型コロナウィルスを小動物に感染させてイベルメク
チンを飲ませる、飲ませない方と比較し、イベルメクチンを飲ませたマウス
は10倍も抗体が上がり10日間に10倍も中和抗体ができたのです。という
ことは、これで次の感染にかかりにくくなる。抗体だって1日で消えるわけ
ないですから、せめて抗体ができる少なくとも一、二ヶ月はキープできるわ
けでしょ。だから、ウィルスの感染をコントロールできるようになると。
この間、感染症学会と化学療法学会の合同の学会があったでしょ、私が特別
講演をしたのですが、このデータを学会で紹介しています。
【中島】
科学的根拠も示されていて、しかし承認には1〜3相試験がある、我が国の
感染状況だと平時のプロセスを踏むと1年も2年もかかってしまう。
【大村博士】
この薬は日本の薬の許可(承認)を取っているのに(疥癬、糞線虫症)、
今になって安全性がということ自体、今まで何をやってきたのかということ
ですよ。
【中島】
有効性はもちろん、科学的根拠も多く示されていて、両輪である安全性は
40年、年間3億人の方々が服用しているのが最大の実績と思いますが。
【大村博士】
色んな論文の中で面白いのは「サイエンスと政治」という問題です。
【中島】
興味深い
【大村博士】
(図を指して)
さっき皮膚の線虫が薬を飲むとがーっと下がってくる、赤いほうがイベル
メクチンで3ヶ月はずっとゼロというデータがちゃんとある。
これは1985年のことで、私はこれは免疫に当たっていると思った。
アメリカの科学者たちは親虫が産むところを抑えていると言っていたが、
私はそうではなくて、それもあるかもしれないけど、むしろ産まれてき
たやつを(免疫で)殺していると考えた、これが今、生きてきたと思い
ます。
「サイエンスと政治」
ペルーの話ですけど、ペルーも感染が始まって一日600人も亡くなっていた
んです。ところが4月の中旬からペルーではイベルメクチンを飲ませること
を許可して配って飲ませたら、一日48人くらいまで感染者が減ってきたの
です。ところが大統領が代わって規制した、そしたらまた戻って、一日に
600人も亡くなってしまうようになってしまった。サイエンスが感染者と
減らして、政治が感染者を増やしたという、サイエンスと政治というペル
ーがいい例ですね。私は非常に恵まれているのは、世界中からそういう情
報が私の元に送られてくるのです。そして、色んな会議があるけれど、そ
こに加わってほしいと言われているけれども断っているのです。下手する
と政治に利用される可能性があるから。だから、そういうところから私に
色んな情報を送ってくれているのです。
【中島】
我が国は医療先進国と言われ、世界に誇る国民皆保険制度だと言いな
がら、欧米に比べてこれだけ少ない感染者数で医療逼迫を来す、一体どう
なっているのだろう・・普段高い保険料払って、いざという時に薬も出し
てもらえない・・・
【大村博士】
代議士の先生には申し訳ないけども、完全に政治の問題です。
医療の問題ではない。
データもいっぱいあり、普通の製薬会社新しい薬を開発する時は何万例
という症例を持って効いているという、それは投資できるから、新しい
薬ができれば売れるからできるが、ジェネリックなんてどこがお金を出し
てくれるのか。イベルメクチンをやめさせようと言っている人に言いたい
のは、イベルメクチンは世界中130ヶ国以上で、100件以上治験をやってい
るので症例が少ないなんてことはなく、全体集めると1万人以上の症例を
やっているわけです。ただイベルメクチンを排除しようというだけの理屈
だなと、なんとか早く北海道などの仲間に届けてやりたいです。
【中島】
先ほどの議員立法、私はイベルメクチンが(新型コロナウィルス感染症)
切り札と、当初から信じております。より覚悟を持って取り組まさせて頂
きます。
=================================
立憲は好きではないし大村さんのスタンスも少し納得がいかないけど。滅
多にこういう転載はしないのですが。イベルメクチンが免疫力を劇的に上
げると云う事でしたらこれはひょっとしてとんでもない万能薬である訳で
3か月に一回、予防薬として定期的に飲んでいればあらゆる病気を遠ざけ
ます。この辺がこの薬が銭儲けの人たちから嫌われる理由かも知れません。