溝口敦さん

2017 年 4 月 20 日

今日は午後、作家の溝口敦さんのインタビューを受けました。

ある雑誌の取材。今までに出された本からもっとやくざっぽい方かなと

思っていたのですが、至って温厚で優しい人で、気が緩んで調子に

乗ってしまいました。

帰られてから、まんまとうたわされたと気付いたけど、もう遅い。

まな板の鯉です。原稿読んで良かったら、雑誌紹介します。

今明かされる怒涛の半生、やまずみたかし成り上がり篇。

まるくなる-Noritake

2017 年 4 月 20 日

CABANE de ZUCCA 南青山店

2017.4.28(金)-5.25(木)OPEN:11:00-20:00

オープニング:4/28(金)18:00-21:00

ZUCCAとノリタケさんとの共同企画展示「まるくなる」

東京都港区南青山3-13-14

TEL:03-3470-7488

さいき あまべ 食べる通信 創刊

2017 年 4 月 19 日

大分県の佐伯市の食べる通信が始ました。

大分はおっかさんの故郷で私にも縁の深いところです。

東北さんは小女子でしたが、こちらはイワシの稚魚しらすです。

瀬戸内の海岸沿い相生からイワシ浜にかけてはしらす干しの

工場が軒を連ねておりました。バスケットの持久力の練習中、浜に下りて

生乾きのしらすを少しごちそうになったりしました。

昔は長閑で見ていても何か言うことも無かった。

しらすに始まりしらすに終わる、さかな道。

東北食べる通信 小女子

2017 年 4 月 19 日

2月の次号特集では女郎人でした。メロウドが3月は不漁で

獲れませんでした。それでメロウドの稚魚、小女子となりました。

メロウドはイカナゴとも言われます。マグロ、タイ、ヒラメを刺身で

食べるのが大好きだったのに年取るとチリメンしか食べなくなるのです。

ほんとに不思議です。しらす干し、チリメンがあれば魚は十分ですね。

3月号は先日納めたばかりですが、4月号は明日ご入稿です。

いちのひ 佐藤春菜

2017 年 4 月 19 日

春風亭一之輔さんの欧州公演の写真集を作ったことがありましたが、

最近、やはり写真家キッチンミノルさんの写真で「いちのひ」が出ているのを

知りました。一之輔さんを追いかけた写真集だと思います。

佐藤春菜さんの「いちのひ」は毎月1日、カメラを携えてその日一日、

出会った風景、人物、偶然、ハプニングを撮り続けているものです。

佐藤さんの何年ものライフワーク。今回の街道での個展は2015年5月から

2017年3月までの毎月の1日を撮ったもの。

ギャラリー街道

2017年4月21日(金)/22日(土)/23日(日)

13:00~19:00

東京中野区中野5丁目14-5ハウスボートB1F

上へ