二〇世紀の思想・文学・芸術
2024 年 8 月 15 日 木曜日約ひと月かけて読了。歴史や文化、発明などが有って系統立てて理解
することが出来ました。松浦さんは、恐ろしいほどの博識ですね。
最後の章は21世紀の22年がしっかり書かれていて非常に興味深い
洞察があった。土曜日の新聞には「百年の孤独」の文庫版が飛ぶよう
に売れているという話があり、やはりWEBと云う牢獄に気付き始めた
人々はいるんだなと改めて思いました。「百番目のサル」と云う現象
を思い起こしました。別に百繫がりの洒落じゃないんですけどね。
それで思いついたのが自費出版の王道と云えば「自分史」なのです。
所謂、何処で生まれた、何処を卒業した、何の仕事をした、という
自分史ではなくて、私と云う存在が世界を又は世間をどう見たかと
云う「私が見た世界・私が愛した家族」と云う自分史が出てきたら
とても面白いと思うのです。日記の次はこれですね。それでその繫
がりでは無いけど、何となく手に取ったのが平凡社の「日本残酷物語」
ぱらぱらと眼を通してはいたんですけど、ちゃんと読み通していなかっ
た。これが本当に気が滅入る本で悲惨悲惨悲惨悲惨。19世紀以前は
どれだけ貧しかったのだろうというもの。8月の気が滅入る月に手に取
るにはぴったりの本です。最近の本はWEBやウキペディアで調べに調べて
書くから異常に小説が長いと云われているそうです。いらんことをダラ
ダラ書いてしまうのですね。