空中プール

2024 年 7 月 22 日 月曜日

雑司ヶ谷の中規模なマンションに暮らしています。全部で110軒。

マンションの理事会の理事を今回で3期やっています。管理会社から

でたらめな提案、あれが壊れたから新しいのに変えた方が良い、1千万。

電気が心配だから漏電設備を付けたほうが良い、600万円。エレベー

ターを新しくしましょう、2500万円。黙って聞いていたら、あんた

らは、詐欺師か?と云わんばかりの提案をしてきます。それでやめられ

ないのです。管理会社を切ったら自分たちでやるか?新しい所見つけて

来なくてはいけない。さりげなく立候補して、怪しいのを片っ端から潰

していくのが私の仕事。昨日、夕方2時間ほど理事会があって面白い話

を訊きました。うちのマンションはダムや港湾設備を作っていた土建屋

さんが造ったマンションです。堅牢なことは堅牢。13年前の地震でも

何も壊れていません。しかし、マンションと云う基本的な処では抜けて

いる処が多々あります。大雑把と云えば大雑把。水力発電でもするんだ

ろうかと云う大型ポンプなどを見ることが出来ます。

漏水と云うのは時々起こしていて上から水が落ちてきたという苦情が下

の階の住人からあって、上の階の住人に注意喚起や弁償の話を仲介する

ことは、時々あります。去年合った事例で、定期的に水が上の天井から

落ちてくるという苦情があったようです。上の階の住人を訪れると黴臭

くてコバエが異常に部屋を飛び交っています。「水を床にこぼした事は

ありますか?」「ありません」「業者を入れて水回りを検査をしますか?」

と聞くとお金がかかるのだったら必要ないと断られました。そうこうする

うちにその住人は売却して出て行きました。コバエの大量発生に嫌気がさ

したのでしょう。新しい住人は、リフォームして綺麗にしたのですがやは

り消えない黴臭さは気になります。そこで初めて洗面所の下を開けたので

す。大量のコバエと一緒にむせるほどのカビ臭が立ち上がってきました。

床下には満々と水を溜めたプールがありました。排水した量が3トン。

流石にダムを造っていただけの事はある。床下の水道栓からの水漏れで

した。


上へ