なる

2021 年 9 月 19 日 日曜日

朝、新聞に「人となり」という言葉が在って頭に居座ってしまい、

なんとなく考えていました。ページ繰ったら、アマゾンと講談社が

提携したと記事がありました。取次を通さない事による、効率化と

経費削減の一環です。うちは印刷しているから印刷屋です。自費出

版で本を売る場所を作ろうと「WEBブックショップ」をオープン

させました。もうかれこれ1年以上になります。未だ本屋になってい

ません。本屋と云えるほど売れてはいない。沢山の著名な方が応援

をしてくれてはいます。多分、私が本屋になっていないからです。

本屋になると云う事は如何云う事だろうと考え続けてはいるのです。

山谷佑介さんが「tsugi no yoru e」をイニュブック限定販売で売ら

せて頂いているのもイニュブックを応援しようと云うお考えの様です。

本屋の店主としての「言葉」等をサイトに入れたらどうですか?と今

年の春に提案されていたのですが、はっきり立ち位置が決まりません。

アマゾンと講談社の提携を見て、本屋の前に取次的なものを先ず初め

てみようかなと考えました。うちで造った本で、これは良い、売れるぞ

と云うのを本屋さんに卸すのをはじめます。

上へ