2014.9.28 17:40 白馬猿倉

2016 年 9 月 27 日 火曜日

白馬鑓温泉に紅葉と温泉の軽いトレッキングに出かけたことは、二年前の

日記に書きました。ホウホウの体で駐車場にたどり着いた我々は、車の

バッテリーが揚がってしまっている事に愕然とします。もうその時点で、3難か

4難目なのですが、更なる追い打ちを掛けられたような気分でした。慌てて

JAFを呼ぶと待ってましたばかりに40分ぐらいで来てくれました。前日、隣の

車のバッテリー揚がりの修理に来ていて、私たちの車の電気が付きっぱなしに

なっている事を知っていたようでした。内心、「知ってたんだったら、消しといて

呉れればいいじゃないか」などと通る筈のない考えが浮かぶほどに、本当に

疲れ切っていました。修理が終わった時点で19時過ぎ。急いで帰らないと

翌日の仕事に堪えます。白馬から東京へ帰るルートは通常、軽井沢通って

関越道で新目白通り、雑司ヶ谷です。それが疲労困憊ながらもバッテリーの

様にテンションが上がってしまって正常な判断力も出来ずにいる我々は中央道、

諏訪湖SA、温泉ひとっ風呂コースを選んでしまったのです。岡谷ジャンクションから

中央道に入った途端気づきました。前日の御嶽山の余波がまだ続いている事に。

しかし、選んだものはしょうがありません。まずはさっぱり綺麗にして食事です。

そば頼んで出来上がるまでぼーと座っていました。風呂に入ったらすっかり力が

抜けてしまい、へたり込みそうなほど疲れ切ってしまいました。ふと気づくと私の顔を

じっと見ている人が前のほうに何人もいます。二日間の太陽に弄られながらの強行軍。

色白の私は猿の様に真赤な顔になっています。風呂上がりの服も髪もだらしなく乱れて

姿勢を正す余裕もありません。多分みんな、私の事を御嶽山の生存者と思ったのでしょう。

皆さんの目一様に憐れみと称賛が見て取れます。私は、慌てて俯いて「違うよ、違うよ。

僕は白馬の方の馬鹿な野次馬だよ!」とそばを食べ始めるのでした。

その日は結局、釈迦堂で夜中の2時まで寝て、4時ごろ家に帰りついたのでした。

御嶽山、いつかは登らなければと考えています。

上へ