images...">

土肥 象牙美術宝庫

2014 年 6 月 5 日 木曜日

ココはフラッシュたかなければ撮影OKでした。

静岡県伊豆市土肥 「象牙美術宝庫」

1990年にワシントン条約で象牙の売買は、禁止されています。

これらは、中国の物。製造年月日は1920年ぐらいから1950年ぐらいまで

ですが中には1980年制作の物もありました。昔の物はすべて手掘りですが、

新しいものは歯医者さんが使うキーーンというので彫るそうです。

これほどのモノが一カ所に集まったのは奇跡に近いのではないでしょうか?

文化大革命当時、これらの物は反革命的芸術品としてほとんど、壊されました。

骨董、書画、金細工、象牙細工。芸術家、ブルジョワジー、教師、名家、地主。

約5000万人の人々と夥しい芸術品が壊されました。

雲南のほうの人が隠し持っていたモノを日中国交回復後に向こうに渡った土肥の

貿易商の人が持ち帰った物のようです。完成が1940年、45年などの物が沢山

有り戦争中でも結構作っていたみたいです。実際にその時その時の事というのは、

その場所にいないと実際の空気感など中々分かりにくいものです。

国民党と共産党と日本軍との三つ巴の戦いの中であっちとこっちが協力したり

反目したり、戦後、台湾にいた日本軍を中国に連れてきて共産軍と戦わせたり、

いつまでも武装解除させないで利用方法を考えたり、これらはアメリカの差し金

なのですが、色んなことがあったようです。今はアメリカさんの言うとおりにして

おけば皆幸せになれるという考えで纏まっているので、やはりスタコラ黙って

そっちのほうに行くようですが、生きたり死んだりというのは自分一人のこと

ですから、みんながどお云おうと、大事なことは、自分一人で決めなければ

いけません。国としてやるのかやらないのかではなく、自分自身がやるのか

やらないのかという立場で考えるべきです。

上へ