もう一つの抑留 藤野達善

2019 年 8 月 24 日 土曜日

シベリア抑留は、日本が提案した事であったという事実、結構衝撃的な

事が書いてあります。ソ連の崩壊により出て来たスターリンの文書の様

です。終戦の年2月の段階で敗戦は決定的な事実として、降伏の話は成

されました。3月10日の翌日にも成されました。5月のドイツの降伏

の時にも6月の沖縄の時もそして7月、アメリカ、イギリス、中国が日

本の戦後処理を話し始めたときも、ずっと日本が考えていたのは、天皇

を中心とする国家体制を維持する方法でした。共産主義のソ連が強硬に

日本の戦争責任を追及するのは目に見えていました。そこで大本営は、

旧満州、朝鮮半島の民間人、軍人180万人をソ連に差し出すという

提案を考えました。戦後のソ連復旧に向けて日本人を使って国土を立

て直して欲しいという提案です。その代わり天皇制維持を認める様に

アメリカ、イギリスを懐柔してほしいと云う事でした。近衛文麿の親

書としてソ連に送られます。戦後すぐにスターリンはその様な事をす

る気はないと言明していましたが、戦後日本に上陸したアメリカ軍は

即座に、中国本土にも人員を派遣しました。次は対共産主義との戦い

です。10月には、米軍トラックなどが上海に集めれます。しかし、

11月、突然武装解除となったそうです。日本の疲弊を見てアメリカ

軍は、無理だと判断したのでしょう。しかし、それらの動きをソ連は

見ていました。8月23日、突如として前言を翻して軍人のみ60万

人をソ連領土にさらっていきました。同時にドイツ軍人200万人も

ソ連各地で土木、建設で酷使されました。アメリカの属国となる事で

戦前の大本営、国家体制は続けられる事になりました。現在の国家体

制は、基本的に戦前のままです。意識も変わっていません。しかし、

究めて民主的な国家運営が成されているように感じます。強権的な事

を云う感じが出て来たのは、日本の国力が落ちて化粧が剥れ始めて地

金が出て来たからです。民主的で人権が守られている国民でいられる

のは、偏に今の日本国憲法が我々を守ってくれているからです。

「トコヤのカタチ」林朋彦写真展

2019 年 8 月 24 日 土曜日

==============================
Roonee 247 fine arts

2019.9.17(火)~9.22(日)

12:00~19:00(月曜休廊)最終日16:00まで

東京都中央区日本橋小伝馬町17-9さとうビル4階

TEL:03-6661-2276
==============================

東海道床屋ぞめき、トコヤロード、今まで写して来たのは床屋の

店の中でした。今回の展示は外観です。くるくるくるサインボールを

立てたら床屋ではあるけれど、無くてもどこから見ても床屋の趣を感

じさせるのは、万国共通床屋の言語が在るのでしょう。

上へ