高千穂郷食べる通信 創刊

2016 年 9 月 23 日 金曜日

宮崎県高千穂郷、去年「世界農業遺産」に認定されました。国際食糧農業機関によって

認定される遺産です。世界農業遺産は農業を中心とした風景・生き物・伝統文化などの

その地域に暮らす人々の営みそのもの、いのちの現場その躍動に与えられる称号です。

発行は役場を中心にした、高千穂アカデミー。農業移住も強く推奨されています。

ネット、コンピュータ、ロボット、SNS。時代は大きな転換点に来ております。仕事も

豊かさも今までとは全く違う形になります。コンピュータやロボットが人間を越えたことで

起きているのが、現在の貧困です。世界的に起きている事。コンピュータで何かが

便利になれば、何かの職業が消えています。コンピュータが全てを行って、ネットの

中にすべての面白さがあったら、私たちの仕事は無くなります。どうやって給料を

もらいましょう?また、グローバリゼーションは、世界を平均化することで基本的に

良い事だと考えていました。先進国が貧乏になるとしても、貧困国から豊かになる

人たちが少なくとも同じ数だけいるわけですから悪い事では無いと考えていた

のです。しかし、グローバリズムはその様な事にならなかった。一部の企業が儲ける

だけです。工場をより安い国に移すだけです。1%対99%とはそういう事です。

5反の土地があれば一家五人は飢え死にしなくても、生きて行けます。農業は自分の

畑や田圃を耕すのが主の様に考えがちですが、実は集団協働体制です。隣の農家や

違うものを作っている農家と助け合う体制が基本です。現在の全国の過疎地域の現状を

考えると現在はとてつもないチャンスではあるのです。色んな食べる通信を読みながら

いろんな地域をリサーチする。日本の本当の再生は、地域の再生と消費的生活と拝金

主義からの脱却にあるのだと思います。

上へ